【美人レシピ】あじの棒寿司

美人レシピ @cook_40096301
しめあじの酢のしめ具合は、お好みで時間を調節します。
このレシピの生い立ち
テレビ番組「美人レシピ」(北陸朝日放送)で放送したレシピを紹介します。
https://www.youtube.com/playlist?list=PLifVGdqsTJWhW24lIrufNy5PCjQzrL0g6
作り方
- 1
① あじの小骨を取り除き、薄皮をむく。
- 2
② あじに多めの塩を振り、30分ほど置いておく。
- 3
③ あじの塩を洗い流して水気を拭きとり、バットに入れ、砂糖少々と酢をひたひたにかけ、落としラップをし、
- 4
白っぽくなるまで15分つけてしめておく。
- 5
④ すし酢の調味料を混ぜ合わせる。
- 6
⑤ 少しかために炊いたご飯にすし酢をかけて混ぜ合わせ、細かく切ったしょうがの甘酢漬けを混ぜ合わせる。
- 7
⑥ 巻きすの上にラップを敷き、しめあじを並べ、その上に青じそを3枚乗せる。
- 8
⑦ さらにすし飯を棒状にしてのせ、ラップで包んで巻きすで巻く。
- 9
⑧ 食べやすい大きさに切り、盛り付ける。
似たレシピ
-
こはだの酢じめで❤簡単棒寿司 こはだの酢じめで❤簡単棒寿司
市販の酢じめのこはだを使えば簡単に作れます。大葉とガリをはさんで彩りもきれい❤食感も楽しいおもてなしの一品になりますよ(*′艸`*)シメサバを使ってもおいしいですよ~ ちさぷー -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21600053