【学校給食】ししゃもの七味焼き

はちおうじ元気ごはん @cook_40321619
★八王子レシピ紹介★小魚はカルシウムの宝庫!味付けして香ばしく焼いてみよう。おいしく食べて、じょうぶな骨を作ろう!
このレシピの生い立ち
成長期の子どもたちが小魚をおいしく食べられるよう、工夫して給食に提供しています。下味に香味野菜を使用すると臭みも取れ、より一層おいしさが加わります。
作り方
- 1
★調味料を合わせる。根しょうが、にんにくはすりおろす(チューブでもOK)。
万能ねぎは小口切り、七味の量はお好みで。 - 2
ししゃもを★調味料に10分程漬け込む。急ぐときは漬け汁を多めに。
- 3
オーブン・フライパンなどでこんがりと焼く。オーブンの場合は180℃10分を目安にする。
コツ・ポイント
調味料を漬け込む際にポリ袋などを使用すると、手を汚すことなく、味もよく染み込みます。
似たレシピ
-
【学校給食】 ししゃもの磯辺揚げ 【学校給食】 ししゃもの磯辺揚げ
★八王子レシピ紹介★青のり風味の衣で、小魚の苦手な子も食べやすくしています。子どもたちにししゃもをおいしく食べてもらえるように、青のりと合う一味唐辛子を衣に加えて、ピリッとした味付けにしました。 はちおうじ元気ごはん -
-
-
簡単給食 ししゃものさざれ焼き 簡単給食 ししゃものさざれ焼き
サクサクとしたパン粉の食感が、食べやすい一品です。(レシピの生い立ち)骨までまるごとたべられるししゃもは、カルシウムがたっぷり含まれているので、成長期の子どもたちに食べてほしい食材です。 簡単!★町田市の給食 -
-
-
ししゃものオリーブオイル焼き☆ ししゃものオリーブオイル焼き☆
オリーブオイルの主成分オレイン酸は、カルシウムが骨の組織に定着しやすくする作用があり、カルシウム豊富な魚にピッタリ! oliverAsu -
-
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21600387