【保育園給食】夏野菜のトマト煮込み

長野県駒ヶ根市
長野県駒ヶ根市 @cook_40270348

駒ヶ根市の保育園・幼稚園給食で人気のレシピです♪
生のトマトがちょっと苦手なお子さんも、鶏肉のうまみや味付けのおかげで食べられることが多いメニューです。

このレシピの栄養価
1人分 エネルギー113kcal たんぱく質7.4g 脂質7.0g 炭水化物6.8g 食物繊維2.2g 食塩相当量0.5g

【保育園給食】夏野菜のトマト煮込み

駒ヶ根市の保育園・幼稚園給食で人気のレシピです♪
生のトマトがちょっと苦手なお子さんも、鶏肉のうまみや味付けのおかげで食べられることが多いメニューです。

このレシピの栄養価
1人分 エネルギー113kcal たんぱく質7.4g 脂質7.0g 炭水化物6.8g 食物繊維2.2g 食塩相当量0.5g

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

保育園児4人分
  1. 鶏もも肉(こま切れ) 120グラム
  2. 水煮大豆 40グラム
  3. トマト 2分の1個
  4. 玉ねぎ 4分の1個
  5. にんじん 4センチ
  6. なす 2分の1本
  7. ズッキーニ 4分の1本
  8. いんげん 4本
  9. おろしにんにく 小さじ1
  10. 炒め油 適宜
  11. 以下A
  12. トマトピューレ 大さじ3弱
  13. コンソメ(顆粒) 小さじ1と4分の1
  14. (固形コンソメなら 2分の1個強)
  15. 砂糖 小さじ3分の2

作り方

  1. 1

    トマトを角切り、玉ねぎを薄切り、にんじん・なす・ズッキーニをいちょう切りにする。

  2. 2

    いんげんを1センチ幅に切ってゆで、水で冷やし、水気をきっておく。

  3. 3

    鍋に油とおろしにんにくを熱し、香りが出てきたら鶏肉を炒める。

  4. 4

    肉の色が変わったら、①の野菜を加えて軽く炒め、ひたひたくらいになるくらいの水、水煮大豆、Aを加えて煮る。

  5. 5

    具材に火が通ったら②のいんげんを加えてひと煮たちさせ、完成!

コツ・ポイント

給食では誤嚥防止のために水煮のやわらかい大豆を使用しており、お子さんの咀嚼の様子によっては大豆を入れずに提供しています。
ご家庭でも、お子さんの咀嚼の様子に合わせて気を付けながら食べてくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
長野県駒ヶ根市
長野県駒ヶ根市 @cook_40270348
に公開
アルプスがふたつ映えるまち、長野県駒ヶ根市の公式キッチンです。駒ヶ根市では平成16年に「駒ヶ根市食育懇話会」を設立し、食育推進計画に沿って食育活動に取り組んでいます。市内の学校、保育園・幼稚園の給食レシピや、郷土食、健康に配慮したレシピなど、ご家庭で作っていただきたい食育のレシピをご紹介します♪駒ヶ根市公式HPhttps://www.city.komagane.nagano.jp/
もっと読む

似たレシピ