[時短]キャベツの代わりロール白菜

キャベツが無くても白菜で代用可能!ヘルシーなロール白菜で時短とお安くおかずをもう1品♡
このレシピの生い立ち
ロールキャベツが急に食べたくなり家にあった白菜で代用したら凄く美味しかったので。薄味のレシピなので、病み上がりや胃に優しいものにしたい時にもお薦めです!そして安いし時短!冬はスープに生姜追加したい!
[時短]キャベツの代わりロール白菜
キャベツが無くても白菜で代用可能!ヘルシーなロール白菜で時短とお安くおかずをもう1品♡
このレシピの生い立ち
ロールキャベツが急に食べたくなり家にあった白菜で代用したら凄く美味しかったので。薄味のレシピなので、病み上がりや胃に優しいものにしたい時にもお薦めです!そして安いし時短!冬はスープに生姜追加したい!
作り方
- 1
作りたい個数分だけの白菜を用意する
今回は6個作ったので6枚!洗っておきます - 2
濡れたまま洗った白菜をお皿に置いて
芯が柔らかくなるまでレンチン! - 3
何枚か重ねてレンチンすると下の白菜が先に芯が半透明になるので、途中順番を入れ替える。少し半透明になると巻きやすいです
- 4
少し芯が半透明にまでなったら
時短で冷水をかけて冷ます。時間あれば放置で冷ますのでも良し。水に漬け込まないように。 - 5
巻きやすくする為に巻く時に外側になる側の芯に軽く切れ込みを入れておく
- 6
この間にタネとなるお肉を用意。今回はヘルシーにササミにしました。
- 7
鍋に浸るくらいのお水を入れコンソメ・塩胡椒・ローリエ2〜3枚を入れてスープを作り温めておく。
- 8
冷ました白菜を1枚ずつまな板に広げてササミを置き芯の方から巻いていく。
- 9
この時に巻きにくければ白菜をレンチン追加。芯に切れ込みを入れた側は必ず外側に来るように。
- 10
しっかりキツく白菜を巻いたら楊枝でしっかり固定する
- 11
鍋に敷き詰めて10〜15分程、お肉に火が通るまで煮込んで完成!煮込み過ぎると白菜が崩れるので程々に!
コツ・ポイント
時短と巻きやすいように白菜をレンチンしているので、あまり煮込まず1品出来上がります。煮込み過ぎると鍋みたいに白菜溶けるので注意!食べる時にプラスで塩胡椒や柚子胡椒で食べても美味しいですよ!煮込むスープをトマトベースや鶏ガラでも◯
似たレシピ
その他のレシピ