野菜あんかけハンバーグ。

クック5496CD☆
クック5496CD☆ @cook_40418205

餡掛けと肉汁の甘さが引き立つハンバーグ
このレシピの生い立ち
和風の味付けで優しい味。

野菜あんかけハンバーグ。

餡掛けと肉汁の甘さが引き立つハンバーグ
このレシピの生い立ち
和風の味付けで優しい味。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 合い挽き肉 200g
  2. 鶏ひき肉 200g
  3. 玉ねぎ 半分
  4. 1個
  5. パン粉 大さじ5
  6. 牛乳 大さじ2
  7. 大さじ1
  8. ナツメ 小さじ1
  9. 塩、胡椒 適量
  10. サラダ油 大さじ1
  11. オクラ 一袋
  12. 人参 2分の1
  13. たっぷり
  14. 大さじ1
  15. サラダ油 大さじ2分の1
  16. 4分の3
  17. 出汁 大さじ2
  18. 醤油 大さじ1
  19. 味醂 大さじ1
  20. 水溶き片栗粉 小さじ1ずつ

作り方

  1. 1

    合い挽き肉と鶏ひき肉は解凍しておく。玉ねぎは皮を剥き。水洗いをして。微塵切りにする。耐熱容器に入れラップをする。

  2. 2

    電子レンジで600W1分20で加熱する。ラップを剥がし粗熱を取る。ボウルに卵、合い挽き肉と鶏ひき肉、玉ねぎ、パン粉。

  3. 3

    牛乳。酒、塩、胡椒を加えよく混ぜ合わせる。ラップをして暫く置く。

  4. 4

    オクラはヘタを取り。下の部分を五ミリ切り落とす。人参は5ミリ幅の半月切り又は銀杏切りにする。
    鍋に水を入れ沸騰させる。

  5. 5

    オクラは2分茹で。人参は色が変わってから2分茹でる。ザルに開け水気を切る。粗熱を取る。

  6. 6

    合い挽き肉と鶏ひき肉を良く混ぜたものを小判型の形にして行く。フライパンにサラダ油を入れて熱し、
    並べていく。

  7. 7

    弱火に近い中火で少し焼き目が付くくらい蒸し。裏返して。酒を振りかける。5分蒸し焼きにする。火を止める。

  8. 8

    その間に違うフライパンにサラダ油を入れて熱し。オクラと人参を炒める。水。出汁。醤油。水溶き片栗粉を混ぜ合わせ入れる。

  9. 9

    トロミが付いたら火を止める。
    7と8を皿に盛り付ける。

コツ・ポイント

人参の切り方は大きさによって決める。
オクラも大きければ斜め半分でも良い。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クック5496CD☆
クック5496CD☆ @cook_40418205
に公開
また1から始めました。
もっと読む

似たレシピ