ヨウサマの減塩カニとアスパラの醤油ジュレ

ヨウサマの減塩食堂
ヨウサマの減塩食堂 @4030genen

アスパラとカニのほぐし身の相性の良さ、北海道は昆布醤油で味付けが多いです。
このレシピの生い立ち
北海道は食べ豊富でデパ地下、レストランは地産地消の総菜、料理がいっぱいです。アレンジし甲斐があります。
1日1600カロリー塩分6g 1食533カロリー塩分2gです。

ヨウサマの減塩カニとアスパラの醤油ジュレ

アスパラとカニのほぐし身の相性の良さ、北海道は昆布醤油で味付けが多いです。
このレシピの生い立ち
北海道は食べ豊富でデパ地下、レストランは地産地消の総菜、料理がいっぱいです。アレンジし甲斐があります。
1日1600カロリー塩分6g 1食533カロリー塩分2gです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人前
  1. アスパラ穂先 5本程
  2. カニのほぐし身 適量
  3. ★水 400㏄
  4. ★顆粒昆布だし 1本(6g)
  5. ★醤油 大さじ1
  6. 粉ゼラチン 1袋10g

作り方

  1. 1

    水400㏄、醤油大さじ1、粉ゼラチン10g、顆粒昆布だし1本6gでジュレを作る。

  2. 2

    ラップして冷蔵庫で固まる迄冷やす。取り出してホークでゼリーを崩し盛り付ける。

  3. 3

    こんな感じに盛り付ける。

コツ・ポイント

昆布醤油ジュレは少し多めに作り、素麺、サラダ等盛り付けが涼しげに見えます。応用大です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ヨウサマの減塩食堂
に公開
以前は『ヨウサマクッキング』で料理を掲載。2019年7月から9月迄心不全で入院しました。ペースメーカーを体内に埋込み,に障害者に認定。食事、水分、塩分、体重制限が付き、凝ったレシピより薄味に、『出汁』をメインに病院食をイメージに掲載してます。
もっと読む

似たレシピ