舞茸のフリット!米粉の衣カリッとサクッと

舞茸のフリットは、女子会でよく行っていた今はもう無い店で、何度も頼んだ料理。酒飲みも、下戸の私も大好きなメニューでした。
このレシピの生い立ち
天ぷらは具材と、衣がカラッと美味しいのも重要。
キャノーラ油派の方、大豆油が入ったサラダ油を使うとお店で食べる味に近づきますよ。
老舗の飲食店のプロは、大豆油を使っている所が多いです。
どうやら「脂肪味」が第6味として油の違いも感じている。
舞茸のフリット!米粉の衣カリッとサクッと
舞茸のフリットは、女子会でよく行っていた今はもう無い店で、何度も頼んだ料理。酒飲みも、下戸の私も大好きなメニューでした。
このレシピの生い立ち
天ぷらは具材と、衣がカラッと美味しいのも重要。
キャノーラ油派の方、大豆油が入ったサラダ油を使うとお店で食べる味に近づきますよ。
老舗の飲食店のプロは、大豆油を使っている所が多いです。
どうやら「脂肪味」が第6味として油の違いも感じている。
作り方
- 1
卵1個と水を合わせて150gに計る。
(卵1個とだいたい100ccの水)
よく混ぜあわせる。 - 2
米粉150gを1に加え、ダマがなくなるまでよくまぜる。
米粉の天ぷら粉液ができました。 - 3
舞茸は、洗わないまま、食べやすい小房に分ける。
きのこ類は洗わないらしいです。
気になる方は軽く洗っても。笑 - 4
揚げ油(サラダ油)を170℃にあたためる。
- 5
3の舞茸を2の米粉の天ぷら粉液につけて、あたたまったサラダ油で揚げる。投入後4分程度。
泡が大きく音が静かになる。 - 6
カラッと揚がったらキッチンペーパーにとり、油をきる。
- 7
食べる時は、塩だけでも良いですが、大根おろしと、醤油、味ぽん、麺つゆなどお好みの味で召し上がってください。
コツ・ポイント
米粉の天ぷら粉を試してみました。
カリッとサクッと仕上がります。
普通の天ぷら粉でも舞茸のフリットは、めちゃくちゃ美味しいです。
天ぷらは、舞茸の旨みや歯応えの良さを、最大限に引き出すメニューだと思いますので、ぜひお試しくださいね。
似たレシピ
-
-
-
-
カリッとジューシー☆エリンギのフリット カリッとジューシー☆エリンギのフリット
何度作っても失敗のない衣のレシピ。よかったら試してみてください♪衣がカリッと香ばしく中はとってもジューシーです☆♪♫ ケトンダイエット食 -
-
-
-
衣フワサクッ!!アボカドと茄子のフリット 衣フワサクッ!!アボカドと茄子のフリット
カテゴリ掲載感謝♡アボカドの旨味がギュッと詰まった一品。フワサクの衣に塩が最高!アボカド好きさんはぜひ試してみて下さい♥ mikko6 -
ビール衣でふわっととうもろこしのフリット ビール衣でふわっととうもろこしのフリット
今が旬のとうもろこしと、枝豆をおしゃれなおつまみにしました~!ビール衣でふわっと揚げました~♪ ななはんのおだいどこ -
-
その他のレシピ