赤缶カレー粉で減塩カレールー

S&Bのホームページ掲載の「基本の赤カレー」を参考にアレンジしてみました。オリーブ油を使う事でカロリー控えになっていそう
このレシピの生い立ち
塩分が高めのカレーだけれど,塩分制限が必要な家族に,塩分が少なくても美味しくカレーを食べて欲しいという思いで試行錯誤しながらアレンジしてみました。今では 減塩製品がたくさんあるし,ケチャップは味が濃いわりに塩分が低いのでお勧めです。
赤缶カレー粉で減塩カレールー
S&Bのホームページ掲載の「基本の赤カレー」を参考にアレンジしてみました。オリーブ油を使う事でカロリー控えになっていそう
このレシピの生い立ち
塩分が高めのカレーだけれど,塩分制限が必要な家族に,塩分が少なくても美味しくカレーを食べて欲しいという思いで試行錯誤しながらアレンジしてみました。今では 減塩製品がたくさんあるし,ケチャップは味が濃いわりに塩分が低いのでお勧めです。
作り方
- 1
フライパンにサラダ油、薄力粉を入れ、焦がさないように薄いきつね色になるまで炒める(弱火10分前後)
- 2
10分間炒めた小麦粉とオリーブオイル
- 3
火を止めて、フライパンをぬれぶきんの上で冷やしながら、赤缶カレー粉と くずした減塩コンソメを加えてよく混ぜ合わせる。
- 4
火をつけて,中火にします。
水 または カレーの具を着込んだスープを おたま1杯程度ずつ数回に分けて加え、均一にのばす。 - 5
カレー粉を入れて混ぜたところです。
- 6
砂糖 塩を入れてさらにのばす。
- 7
トマトケチャップを入れてさらに混ぜる。
- 8
今回初めてクミンを入れたら,仕上がりが より市販のカレーのようになりました〜♪
- 9
「りんごとはちみつとろ〜りとけてる」を参考にバナナを入れたら 甘くなってコクも出て正解でしたd(^_^o)
- 10
※ バナナは1本だとお子様でも食べられる甘さになるようなので少しづつ入れて調整してくださいね〜
追記2024/08/01 - 11
大体,30分くらいでできあがります。量を多めにつくって小分けにして冷凍しておくとカレーを作りたい時に作れます。
- 12
①〜⑦ は,ルーを作る時に,⑧ ⑨は,カレーを作る時に入れてくださいね〜♪
コツ・ポイント
焦げないようにじっくり弱火で炒める。
似たレシピ
-
S&B赤缶カレー粉でさっピリ旨カレー☆ S&B赤缶カレー粉でさっピリ旨カレー☆
S&B赤缶で市販のカレールウを使うよりヘルシーでいくらでも食べられるカレーを作ろう!!蜂蜜はお好みでお子さまにも! がちこ☆ -
赤缶とホットクックで作るスパイスカレー 赤缶とホットクックで作るスパイスカレー
S&B赤缶カレー粉とホットクックで作るスパイスカレーです。爽やかな辛さが病みつきになります。調味料はアプリで計算します。 ノミヤマラボ -
-
-
-
ポークビンダルー S&B赤缶を使った ポークビンダルー S&B赤缶を使った
インド・ゴア地方の酸っぱい豚肉カレーです。爽やかなカレーでやみつきになりそうです。S&B赤缶を使って簡単調理。 コメわんパパ -
-
-
-
-
-
その他のレシピ