とうもろこしパンケーキ 離乳食中期〜後期

soooooup
soooooup @cook_40427364

掴み食べに便利なとうもろこしパンケーキです。材料も少なく簡単で甘くて美味しいです。
このレシピの生い立ち
卵焼きを嫌がる娘に作ってみたら、いっぱい食べてくれました。大人が食べても美味しいです。

とうもろこしパンケーキ 離乳食中期〜後期

掴み食べに便利なとうもろこしパンケーキです。材料も少なく簡単で甘くて美味しいです。
このレシピの生い立ち
卵焼きを嫌がる娘に作ってみたら、いっぱい食べてくれました。大人が食べても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

15〜18枚(4cm)
  1. とうもろこし 1 本
  2. 1個
  3. 片栗粉 小さじ1~2

作り方

  1. 1

    とうもろこしはレンジで皮ごとラップしてレンチン3分。包丁で削ぎ落としてからブレンダーで潰す。

  2. 2

    潰したとうもろこしと卵、片栗粉をよく混ぜる。

  3. 3

    温めたフライパンに小さじ1くらい乗せていく。(くっつかないフライパンで油なし。
    中弱火で蓋をして蒸し焼きにする。

  4. 4

    ぷつぷつと気泡が潰れ出したらひっくり返して再び蓋をする。

  5. 5

    火が通ったら完成。15-18個くらいできます。
    火が通ってるかはひとつ食べてみると安心です。

  6. 6

    一つずつラップして冷凍。食べる時は20秒くらいレンチンする。

コツ・ポイント

ホットケーキを作る要領で作ればきれいにできます。10ヶ月の娘が喜んでもぐもぐ掴み食べします。ピュアホワイトを使うとより甘くて美味しい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
soooooup
soooooup @cook_40427364
に公開
一歳半の子供がいます。できるだけ無添加・オーガニックの素材の味を生かした料理を作っています。
もっと読む

似たレシピ