エコキムチ

料理で少し残った生鮮食材にスポットライトを☆彡
いろいろな野菜を使った、見た目も食感も楽しい手作りキムチです。
このレシピの生い立ち
マルハマ食品HPにて、その他様々なおすすめレシピを掲載中!
定番料理から、ちょっと意外なメニューまで...
ぜひ一度ご覧ください(^^)
https://www.maruhamafoods.co.jp/recipe/
エコキムチ
料理で少し残った生鮮食材にスポットライトを☆彡
いろいろな野菜を使った、見た目も食感も楽しい手作りキムチです。
このレシピの生い立ち
マルハマ食品HPにて、その他様々なおすすめレシピを掲載中!
定番料理から、ちょっと意外なメニューまで...
ぜひ一度ご覧ください(^^)
https://www.maruhamafoods.co.jp/recipe/
作り方
- 1
☆マルハマ食品「いりこだしの素」を使います
(当社商品は、楽天市場店よりお気軽にお買い求め頂けます)
- 2
野菜は洗って、それぞれ一口大にカットする。
↓
大根・長いもは1㎝角・長さ5cm程にカット、ナス・きゅうりは乱切りに。 - 3
ミニトマトはヘタを取り、オクラはヘタと固い部分を削り取る。
- 4
②③の野菜をビニール袋などに入れ、塩を振りかけ揉み込み、10~15分置く。
- 5
その間に、キムチペーストの材料を準備し(りんご、にんにく、しょうがはすりおろす)、混ぜ合わせておく。
- 6
塩もみが終わったら野菜の塩を洗い流し、軽く絞る。
- 7
準備した野菜とキムチペーストをビニール袋などに入れ、袋の上からもみ、しっかりなじませる。
- 8
一晩冷蔵庫で寝かせて出来上がり。
- 9
☆楽天市場店へはこちら↓
https://www.rakuten.co.jp/maruhamafoods/
コツ・ポイント
旨味やコクをつけるため、「いりこだし」や塩麹を入れるのがポイントです!
粉唐辛子は、韓国料理用(韓国産)のものを使うことをおすすめします。
(辛さの中にも甘みやコクがあり、香りも良いのでキムチ作りに適しています)
似たレシピ
その他のレシピ