離乳食初期〜にんじんの出汁煮ときな粉粥

vegemichi @cook_40299819
3つの栄養源を考えたバランスの良いフォローアップメニューです。離乳食は無理せず焦らず比べず様子を見ながらゆっくりとね♡
このレシピの生い立ち
誰しも初めての離乳食は不安や疑問でいっぱい・・そんな時、離乳食作りの親御様の助けになれれば幸いです。
離乳食初期〜にんじんの出汁煮ときな粉粥
3つの栄養源を考えたバランスの良いフォローアップメニューです。離乳食は無理せず焦らず比べず様子を見ながらゆっくりとね♡
このレシピの生い立ち
誰しも初めての離乳食は不安や疑問でいっぱい・・そんな時、離乳食作りの親御様の助けになれれば幸いです。
作り方
- 1
鍋に水と1㎝角に切ったにんじんを入れ、沸騰したら弱火にし、昆布の戻しだし汁を入れ柔らかくなるまで蒸し煮する。
- 2
①のにんじんをとりだし、すりつぶして、①の煮汁を加え、お子さんに合った固さにのばして完成。
- 3
10倍粥と昆布の戻しだし汁を入れ煮る。
適量のきな粉をよく混ぜ合わせ添える。 - 4
ご紹介〜昆布などのお出汁の代わりに、離乳食から使える(株)ビーバンの『カラダがよろこぶ出汁』を使用するととても便利です。
コツ・ポイント
初めての離乳食は進むにつれ気になってくるのが栄養バランス。
母乳やミルクを補うために、3つの食品グループをバランスよくメニューに組み入れることが大切です。
似たレシピ
-
-
-
煮返しでもそこそこな♪あっさりおかゆ♪ 煮返しでもそこそこな♪あっさりおかゆ♪
米から炊く訳でないので、厳密には〈おじや〉!?食べすぎがちな時期なので、あえて卵などはなし。アツアツが何よりです。 エーコチャン -
-
-
-
むぎそば粥と鶏手羽の甘辛煮 むぎそば粥と鶏手羽の甘辛煮
鶏手羽のダシだけでつくる麦粥はコラーゲンたっぷりの美肌レシピ。なんともあとひく不思議なおいしさなのです。同時に甘辛煮もつくれます。2品で1人前約460kcal。 che -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21610081