※冷やしうどん※

*りかっきー*
*りかっきー* @cook_40120451

休日ランチにぴったりの冷やしうどん。具を色々のせれば、栄養もバッチリ☆
このレシピの生い立ち
主人の実家の冷やしうどんには、畑の野菜やちくわが添えられていておいしいです。
来客時に「うどんでも茹でるね」と言ったものの、うどんだけだとシンプル過ぎてしまうので、具をのせて楽しくトッピングしました。豪華に見えて、子どもにも好評でした!

※冷やしうどん※

休日ランチにぴったりの冷やしうどん。具を色々のせれば、栄養もバッチリ☆
このレシピの生い立ち
主人の実家の冷やしうどんには、畑の野菜やちくわが添えられていておいしいです。
来客時に「うどんでも茹でるね」と言ったものの、うどんだけだとシンプル過ぎてしまうので、具をのせて楽しくトッピングしました。豪華に見えて、子どもにも好評でした!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. おくら 6~7本
  2. なす 2個
  3. きゅうり 2/3本
  4. ちくわ 4本
  5. カニカマ 1/3袋
  6. 乾麺 4人分
  7. きざみ海苔 お好みで
  8. あげ玉 お好みで

作り方

  1. 1

    おくらは板ずりをし、沸騰した小鍋で4分茹で、小さく切ります。

  2. 2

    なすは食べやすい大きさに切り、お塩をふって600Wのレンジで2分チンします。

  3. 3

    きゅうり、ちくわは細切りに、カニカマはさいておきます。

  4. 4

    茹でた乾麺の上に、市販のめんつゆをかけ、具をトッピングして出来上がり!あげ玉やきざみ海苔をかけてもいいですね。

  5. 5

    余った具は、レタスとキャベツの千切りの上にのせて、夕食のサラダにしちゃいます(笑)

コツ・ポイント

あり合わせの夏野菜をのせた、
いつもより豪華な冷やしうどん。
オススメの具はちくわとあげ玉です。
今回は稲庭うどんを茹でました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
*りかっきー*
*りかっきー* @cook_40120451
に公開
13歳娘と7歳息子のママです。COOKPADと出会ってから、ご飯作りがどんどん楽しくなりました。新しいレシピを知る楽しさ、作って家族が笑顔になる瞬間が大好きです(^∇^)皆さんの素晴らしい美味しいレシピに刺激を受けながら、日々勉強させてもらっています。今日も元気にキッチンに立ちます!
もっと読む

似たレシピ