レンコンのはさみ焼き♪

レンコンに鶏の挽肉あんを挟んで焼いてみました♪レンコンの歯応えと、甘辛ジューシーなお肉のコラボがいい感じです(^^)
このレシピの生い立ち
レンコンが安かったので、はさみ焼きにでもしてみようかと(о´∀`о)
レンコンのはさみ焼き♪
レンコンに鶏の挽肉あんを挟んで焼いてみました♪レンコンの歯応えと、甘辛ジューシーなお肉のコラボがいい感じです(^^)
このレシピの生い立ち
レンコンが安かったので、はさみ焼きにでもしてみようかと(о´∀`о)
作り方
- 1
レンコンは、皮を剥き6mm程度の厚さに切り、10分程、酢水にさらしてアクをとり、キッチンペーパーで水気を拭き取っておく。
- 2
◉挟むあんを作る。キャベツ&長ネギは粗めのみじん切りにし、挽肉と*調味料を加え、粘りが出るまでよく混ぜ合わせておく。
- 3
レンコンは、薄めに片栗粉をまぶし、②のあんを丸めて置き、もう一枚のレンコンをかぶせ、上からも片栗粉を軽くまぶしておく。
- 4
フライパンにオリーブオイルを入れ熱し③のレンコンを並べ、焼き色がつくまで、中火で両面じっくり焼いていく。
- 5
この位の焼き色がついて来たら☆白ワインを回しかけ、すぐに蓋をし、弱めの中火で5分間蒸し焼きにする。
- 6
その間に◉絡めダレ調味料を合わせておき、⑤のフライパンに回しかけ、鍋を揺すりながら、全体に絡めつつ馴染ませていく。
- 7
お好みで青ネギを散らしたら完成です♪
青ネギは彩りだけではなく、味のアクセントにもなります。 - 8
スライストマトと一緒にお皿に盛り付け、小皿に取りわけガブリ!と、豪快にかぶりついて食べるのがお勧めですd(^_^o)笑
- 9
断面はこんな感じです→蒸されてシャキホクしたレンコンの食感と、味の染みた挟みあんが、タレに絡んで何とも美味しいです♡
コツ・ポイント
仕上がりの色めが濃くならない様に、今回はお醤油の代わりに白だしを使ってみました。また、ハチミツを使う事で、味に深みが出ます(*^▽^*)♡
☆白ワインで蒸し焼きするのもお勧めです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
☼我が家の♪ひき肉のレンコンはさみ焼き ☼我が家の♪ひき肉のレンコンはさみ焼き
★話題のレシピ入り★シャッキリとしたレンコンでひき肉だねを挟んで焼きます♪醤油とみりんと酒で甘辛の味付け。 yummysunny -
-
その他のレシピ