作り方
- 1
上新粉を熱湯で耳たぶくらいの柔らかさに捏ねる。熱いので最初はスプーンで。お湯は少なめから入れて様子を見ながら追加する。
- 2
白玉粉は水で①同様に捏ねる。
- 3
①と②を合わせ、完全に混ざり、きれいな生地になるまで手で捏ねる。
- 4
捏ねたらかぼちゃだんご1つ分を取り分け、レンチンしたかぼちゃの黄色い部分を混ぜる。(かぼちゃが滑らかでなければ裏ごし)
- 5
白い生地を棒状に伸ばし、包丁で14等分に切り分けて丸く丸める。かぼちゃの生地も同じ大きさに丸める
- 6
鍋に湯を沸かし、だんごを入れる。
だんごが浮き上がって2分茹でたら氷水にとり、冷めたら水気をよく切る。 - 7
盛り付けは水気があると滑ります。少し乾かしてから山に盛ってください。
コツ・ポイント
・上新粉はお湯、白玉粉は水で練ります。
・プルプル感を少なめにするには上新粉を多めで。上新粉60gでお湯は48〜60gと、白玉粉40gで水32g〜40gでどうぞ。
似たレシピ
-
お供え団子”きれい・簡単・美味しい” お供え団子”きれい・簡単・美味しい”
お盆やお彼岸に、ご先祖さまにお供えするお団子(積み団子)を簡単につくることができます。お供えの後は美味しく頂きましょう。 法華寺 -
-
素朴なおやつ✿茹で団子/焼き団子✿ 素朴なおやつ✿茹で団子/焼き団子✿
✿話題入り感謝✿外はパリっと中はもっちり食感の焼き団子、柔らか食感の茹で団子を作って、色々な団子を楽しんで下さいね♪ アトリエ沙羅 -
-
-
-
デーツ餡団子でお月見!ヘルシー和菓子 デーツ餡団子でお月見!ヘルシー和菓子
お月見に手作りのお団子を!と思い立ち、ダイエット時にも嬉しいお団子を作りました。砂糖使わず、デーツ、小豆、上新粉で超簡単ドライフルーツ研究所
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21615142