咖喱中華ちまき

NUINUI @cook_40047511
秋になると毎年作る中華おこわ
今年はなんとなくカレー風味にしてみました
このレシピの生い立ち
実家から貰った栗
定番の中華ちまきにするつもりが、テレビでカレーを見ちゃってどうしても咖喱味が食べたくなりひとひねりくわえました
作り方
- 1
材料を●の調味料で炒めて、煮ておきます
- 2
サラダ油でカレー粉と唐辛子を炒めます
弱火でじっくりと、最後に塩を加え味を調えます - 3
水に浸しておいた餅米を水気を切って加え、炒めます
米が半透明になるまで - 4
①の具も加えます
- 5
鍋にお湯をたっぷりぐらぐら沸かして40分蒸します
- 6
1段目竹の皮に包んだのと、
- 7
蒸し上がり
2段目はふきんに包んで
- 8
お茶碗によそって
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
中華ちまき風ひとくちおこわのおにぎり 中華ちまき風ひとくちおこわのおにぎり
炊飯器で炊いた中華風おこわを、おだんご型にラップで包んで蒸します。あとは冷凍して、食べたい時に食べたい分だけ蒸してね。 ドミニクニック -
-
中華ちまき風*たけのこの炊き込みご飯 中華ちまき風*たけのこの炊き込みご飯
和風筍ごはんに飽きたら、こんな中華風はいかがですか~♪筍がメインで、脂っこくなく、あっさりした簡単中華ちまき風ごはんです *shinku*
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21615240