ベトナム フォー の 「スープ」

日高博美
日高博美 @cook_40324098

現地の人同様、目分量。スープだけの作り方。
乗せる具は冷蔵庫にあるもので。肉の種類など深く考えず作ってみると美味しい。
このレシピの生い立ち
Youtube(https://youtu.be/yJ2Px6RXqXg?si=yv1SDHOggGwgXowM)見て何度か作り、分量は分かりやすくアレンジ。スパイスは足りないものは家にあるもので代用しても美味しく作れる。

ベトナム フォー の 「スープ」

現地の人同様、目分量。スープだけの作り方。
乗せる具は冷蔵庫にあるもので。肉の種類など深く考えず作ってみると美味しい。
このレシピの生い立ち
Youtube(https://youtu.be/yJ2Px6RXqXg?si=yv1SDHOggGwgXowM)見て何度か作り、分量は分かりやすくアレンジ。スパイスは足りないものは家にあるもので代用しても美味しく作れる。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人分
  1. 牛骨 両手の2倍くらい
  2. 牛肉の塊 両手くらい
  3. 玉ねぎ 一個
  4. 生姜 親指ほどの塊スライス4枚くらい
  5. ● シナモンスティック 一本
  6. ● 八角 4-5個
  7. ● 干しエビ(肉厚) 手のひらで持てるくらい
  8. ● カルダモン(軽く割ったもの) 2個
  9. ● コリアンダー粒(or花椒) 手のひらに収まるくらい
  10. ● クローブ 10-15粒くらい
  11. ★ 塩 大さじ2-3
  12. ★ フィッシュソース 大人のお茶碗1杯分くらい
  13. ★ 氷砂糖(無くてOK) 片手で掴むより少なく。

作り方

  1. 1

    牛骨を水から茹る。ゆで汁を捨てる。牛骨を洗う(臭み・あく抜き)

  2. 2

    玉ねぎ、生姜を直火で焼いて軽く焦がす。

  3. 3

    フライパンで油など何も入れずに空焼きで焦げ目をつけてもOk。

  4. 4

    ● のスパイス系をフライパンで乾煎り。香りを引き出す。

  5. 5

    大きな鍋に玉ねぎ・生姜・スパイス・牛骨・たっぷりの水いれる。

  6. 6

    火にかけたら、塩、フィッシュソース、干しエビ入れる。あれば氷砂糖も。

  7. 7

    沸騰後、中の弱火。初めアク取る。6時間後牛肉の塊を取出し冷蔵庫で冷やす。他はそのまま残り6時間(計12時間)中の弱火で。

  8. 8

    ざるで濾す。(スパイスなどとスープを分けるため。)

  9. 9

    以上。
    ※食べきれない分は冷凍。

  10. 10

    ※具=薄切り生肉(熱々のスープを器に注ぎ、器の中で肉に火を通す)。もやし、パクチー、薄切り玉ねぎ、ミント、ライム、など。

  11. 11

    ※ 分量が適当でも意外と美味しく作れます。

  12. 12

    ※ カルダモン、何でもよいです。色が黒くなくてもOK。

コツ・ポイント

スパイスはアマゾンで買っておくと、いつでも作れる。取り扱うお店により牛骨に臭みがあるので、一度目茹でてゆで汁こぼす。
牛肉は何入れてもレバー以外ならOK.氷砂糖入れなくても美味しい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
日高博美
日高博美 @cook_40324098
に公開
時短料理だけで生きていきたい。美味しいものしか食べたくない。自分のメモ用。
もっと読む

似たレシピ