作り方
- 1
かぼちゃは薄切りにしたら皮を剥き、ラップで包んだら500Wで2分程度加熱する
- 2
ボールにかぼちゃを出したらフォークなどで潰して粗熱を取る
- 3
潰したかぼちゃにだんご粉、絹ごし豆腐を入れて混ぜ合わせてまとめたら2つに分けてまんまるに成型する
- 4
鍋にたっぷりのお湯を沸かしたらだんごを入れ、浮かんできたら5〜7分ほど少し長めに茹でる
- 5
だんごを取り出したら冷水に5分ほど浸けて冷ます
- 6
基本の宗田だし(レシピID: 21002976)に薄口醤油、塩、だんごを入れて温めたらお椀に盛り、木の芽を添えたら完成
コツ・ポイント
おだんごをきれいな色にするため皮の緑の部分はしっかり取り除いてください
だんご粉がなければ白玉粉や上新粉、木の芽がなければ三つ葉やネギで代用してください
似たレシピ
-
-
-
-
-
ダシが決め手*豆腐としいたけのお吸い物 ダシが決め手*豆腐としいたけのお吸い物
しいたけのダシが、どれだけ出てるかで、味に深みが、でます。しいたけが、嫌いなダンナさまも、汁は好き♥と食べてくれます♥ チェリーガーデン -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21617190