トロトロいもきのこ

大阪公立大学
大阪公立大学 @OsakaMetUniv

トロトロきのこあん ほくほくさつまいも
このレシピの生い立ち
制作:大阪公立大学生活科学部・生活科学研究科・大阪市立大学生活科学部・生活科学研究科
作者:だゆみ
テーマ:収穫!秋の恵みを五感で味わう栄養満点レシピ

トロトロいもきのこ

トロトロきのこあん ほくほくさつまいも
このレシピの生い立ち
制作:大阪公立大学生活科学部・生活科学研究科・大阪市立大学生活科学部・生活科学研究科
作者:だゆみ
テーマ:収穫!秋の恵みを五感で味わう栄養満点レシピ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人前※写真は1人分
  1. さつまいも 1本(230g)
  2. しいたけ 60g
  3. しめじ 60g
  4. えのき 60g
  5. エリンギ 60g
  6. かにかまぼこ 20g
  7. 鶏ささみ 60g
  8. 白ねぎ 1本(40g)
  9. にんじん 20g
  10. 1カップ(200ml)
  11. ●顆粒だし(無塩) 3g
  12. ★酒 1/2カップ(100ml)
  13. ★みりん 大さじ1(18g)
  14. ★塩 小さじ1/2(3g)
  15. ★薄口しょうゆ 大さじ1(15g)
  16. 片栗粉 大さじ1
  17. 大さじ1

作り方

  1. 1

    さつまいもは1cmほどの拍子切りにし、しばらく水にさらしておく。

  2. 2

    軽く水を切った①を耐熱容器に入れ、ラップをかけて電子レンジで5分(500W)加熱する。

  3. 3

    きのこは石づきを取り、食べやすくほぐしておく。かにかまぼこはほぐし、鶏ささみは食べやすく切っておく。

  4. 4

    白ねぎは斜め薄切り、にんじんは短冊切りにしておく。

  5. 5

    鍋に●をすべて入れて中火にかけ、鶏ささみに火が通るまで煮る。

  6. 6

    ★を⑤に入れてひと煮立ちしたら、☆を混ぜて水溶き片栗粉を作り加える。弱火にして混ぜながら1~2分
    煮る。

  7. 7

    ➁のさつまいもを加え、さっと混ぜて皿に盛りつければ出来上がり。

コツ・ポイント

ほくほく甘いさつまいもと、きのこたっぷりのやさしい和風あんのレシピです。水溶き片栗粉でとろみをつける場合、流し入れた後1~2分しっかり加熱すると、冷めた後もとろみが継続しますのでお試しください。冷蔵庫で冷やしても美味です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
大阪公立大学
大阪公立大学 @OsakaMetUniv
に公開
大阪公立大学生活科学部食栄養学科/大学院生活科学研究科食栄養学分野、大阪市立大学生活科学部食品栄養科学科/大学院生活科学研究科 食・健康科学講座の学生が中心となり、バランスの良い栄養摂取や健康維持に役立つオリジナルメニューを開発しています。一部のレシピは大阪『あべのハルカス近鉄本店』地下食品売場でも配布中!
もっと読む

似たレシピ