【学校給食】タンドリーフィッシュ

はちおうじ元気ごはん
はちおうじ元気ごはん @cook_40321619

★八王子レシピ紹介★タンドリーチキンを魚にアレンジした給食で人気のメニューです!
このレシピの生い立ち
カレー風味で魚が苦手な方もおいしく食べられます。魚を漬けて焼くだけのお手軽レシピです。

【学校給食】タンドリーフィッシュ

★八王子レシピ紹介★タンドリーチキンを魚にアレンジした給食で人気のメニューです!
このレシピの生い立ち
カレー風味で魚が苦手な方もおいしく食べられます。魚を漬けて焼くだけのお手軽レシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. さごち切身(50g) 4切れ
  2. にんにく ひとかけ(チューブで1cm)
  3. 根しょうが 1/4かけ(チューブで2cm)
  4. ヨーグルト(無糖) 大さじ1強
  5. トマトケチャップ 小さじ2
  6. カレー粉 小さじ1/2
  7. ひとつまみ
  8. こしょう 少々
  9. 小さじ1

作り方

  1. 1

    にんにく、しょうがをすりおろす。

  2. 2

    ①とヨーグルト、ケチャップ、カレー粉、塩、こしょうを混ぜ合わせる。

  3. 3

    さごちを②に30分ほど漬ける。

  4. 4

    フライパンに油をひいて焼く。※魚焼きグリルの場合、油をひかずに焼く。

  5. 5

    魚に火が通り、こんがりと焼き目がついたら出来上がり。

コツ・ポイント

皮が焦げやすいので火加減に注意して焼いてください。今回はさごちを使用しましたが、タラやホキ、赤魚など他の魚でもおいしく作れます。水分の多いタラやホキなどの魚は、たれを多めにすると味がしっかりついておいしくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
はちおうじ元気ごはん
に公開
-食を大切にする人々を育むまち-八王子市の公式ページでは、地場野菜を使った地産地消レシピや、栄養士が考えた学校・保育園の給食レシピなどをお届けします。食を通じて、皆さんの「元気」を応援します!レシピは八王子市のHPでも公開中!https://www.city.hachioji.tokyo.jp/kurashi/hoken/007/aw759/daisyuugou/p030192.html
もっと読む

似たレシピ