作り方
- 1
ミニトマトはヘタを取り、横半分に切る。
- 2
100度のオーブンで1時間半乾燥させる。
- 3
イタリアンパセリは葉を摘み取ってなるべく細かく刻む。
- 4
鯛は背びれや腹びれをキッチンバサミで切り落とし、内臓とエラを取って水で洗って血合を取り除く。
- 5
鯛の両面に塩を振る。10分ほど経ったら塩を洗い流し、新たに両面と腹の中に塩を振る。
- 6
フライパンに白ワインと鯛、水、ローズマリーを入れて蓋をして中火にかける。
- 7
沸いたらアサリを加える。口が開いたらミニトマトを加え、スプーンで煮汁を鯛に回しかけながら煮る。
- 8
鯛に火が通ったらオリーブオイルを回しかけて乳化したら刻んだパセリを振って完成。
- 9
〆はスパゲティを絡めていただく。汁が足りなければ茹で汁を足す。
コツ・ポイント
アサリは砂抜きする。鯛に塩を振るのは一度だけでいいかも。身の厚いところには切り込みを入れてもいい。ローズマリーは早めに他の具を入れる前に取り除いた方が良い。食べる時は魚を別皿によけた方が良い。オリーブオイルは多めに入れる。
似たレシピ
-
-
-
-
シークワーサーでアクアパッツァ☆ シークワーサーでアクアパッツァ☆
YouTube「にじさんじのB級バラエティ(仮)」にて紹介された、シークワーサーのアクアパッツァレシピです(^^) 沖縄シークヮーサー本舗 -
炭酸白ワインで煮る鯛のアクアパッツァ 炭酸白ワインで煮る鯛のアクアパッツァ
炭酸白ワインで煮るアクアパッツァ。鯛の身やあさりがふっくらと仕上がります。1人分 362kcal 塩分2.2g ソーダスパークル -
-
-
簡単!本格!切り身で出来るアクアパッツア 簡単!本格!切り身で出来るアクアパッツア
レストランで食べるような本格的なアクアパッツアです。オリーブをつぶす、鯛は皮目をパリッとさせるなどコツを紹介してます。 鈴木奈洋
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21621920