きんぴらごぼう

圭希mama
圭希mama @cook_40318166

白米にもお酒にも合う、ふんわり食感ごぼうの香り❣
このレシピの生い立ち
硬いもの食べれない家族の為に作りました❢

きんぴらごぼう

白米にもお酒にも合う、ふんわり食感ごぼうの香り❣
このレシピの生い立ち
硬いもの食べれない家族の為に作りました❢

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ごぼう 1本(50cm程の長さ)
  2. 人参 7cm程
  3. ピーマン 1個
  4. 鷹の爪 小さめ2本
  5. 米油 大匙1
  6. きび砂糖 大匙1.5
  7. 濃口醤油 大匙1
  8. 料理酒 大匙1.5
  9. 味醂 大匙1.5
  10. だしの素(顆粒) 小匙1
  11. すり胡麻 適量

作り方

  1. 1

    ごぼうは土を流水で落とし、アルミ箔丸めたもので擦り洗した後ピーラーで薄く切りながら水をはったボールに入れていく。

  2. 2

    鍋に水と少量の酢を入れ沸かしザルにあげたごぼうを2分程茹で流水でさっと洗い、又ザルにあげておく。

  3. 3

    人参もピーラーで薄く切り、ピーマンは種を除き2、3mmに縦に切っておく。

  4. 4

    鷹の爪は種を除き細い輪切りに。

  5. 5

    フライパンに米油を入れ熱したらごぼう、人参、ピーマンと鷹の爪を入れて炒める。

  6. 6

    しんなりしてきたら★を投入し
    汁気が飛んだらすり胡麻を入れひと混ぜしたら出来上がりデス。

コツ・ポイント

コツは別に無く簡単です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
圭希mama
圭希mama @cook_40318166
に公開
パン焼いてる時の 何とも言えない香りに癒やされ休日毎に、時には夜遅くパンを焼いている美容師です。オーブンは古く10個くらいしか焼けませんが、ターンテーブルを覗き 焼けてる様を見ては 時々クラクラ目を回している次第です(笑)とっても幸せを感じるひとときです。
もっと読む

似たレシピ