残った鍋つゆ活用★カレーきのこリゾット

gonta*
gonta* @gonta393939

鍋の次の日、残った鍋つゆ、捨てたらダメ!
ご馳走に変身させて、汁も飲み干そう!
絶品のカレーきのこリゾットの完成です★
このレシピの生い立ち
アレンジ鍋のコンテストがあり、私の冴えないセンスでは、鍋自体のアレンジはできないと断念。
そこで、残った鍋つゆの活用法を考えてみました。
マイrecipeの、麺つゆで作る和風カレーうどんのアレンジで、つゆの旨みだけで、味が決まります!

残った鍋つゆ活用★カレーきのこリゾット

鍋の次の日、残った鍋つゆ、捨てたらダメ!
ご馳走に変身させて、汁も飲み干そう!
絶品のカレーきのこリゾットの完成です★
このレシピの生い立ち
アレンジ鍋のコンテストがあり、私の冴えないセンスでは、鍋自体のアレンジはできないと断念。
そこで、残った鍋つゆの活用法を考えてみました。
マイrecipeの、麺つゆで作る和風カレーうどんのアレンジで、つゆの旨みだけで、味が決まります!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鍋つゆの残り汁 600ml(足らない分は、水を足して分量にしてください)
  2. 生米(決して洗わないでください) 1合
  3. 玉ねぎ(みじん切り) 中1/2個(75gありました)
  4. えのき(細かく刻む) 100g
  5. しめじ(石付きを取りほぐす) 100g
  6. 椎茸(厚めにスライス) 2枚(※鍋用に買った椎茸が残っていたので、コレも入れました。無くてもOK)
  7. バター 30g
  8. 白ワイン(無ければ酒でもOK) 大さじ2
  9. カレー粉 大さじ1
  10. 粉チーズ 大さじ3
  11. 〈トッピング用〉
  12. 粗挽き胡椒 少々
  13. ピンクペッパー あれば適量
  14. セリのみじん切り あれば適量

作り方

  1. 1

    残り鍋つゆを、600ml用意する。
    ※残っていない場合は、水を足して分量にする。
    ※今回は魚介ベースの醤油味の鍋つゆ!

  2. 2

    各材料を計量し、切る。

  3. 3

    フライパンにバターを入れて溶かし、その油で、玉ねぎを炒める。

  4. 4

    生米を加え、透き通る程度まで炒める。

  5. 5

    しめじ•えのきと白ワイン(もしくは酒)を加え、炒める。

  6. 6

    鍋つゆの残り汁を1/2量加え、3分煮る。

  7. 7

    カレー粉を加える。

  8. 8

    さらに、鍋つゆの残り汁を加え、12〜15分煮る。

  9. 9

    煮詰まる寸前に粉チーズを加え、よく混ぜる。

  10. 10

    お皿に盛りつけ、あればピンクペッパー•パセリを振り、食べる直前に粗挽き胡椒をかける。

コツ・ポイント

米は洗わず、生米のまま使用してください。
今回は、魚介ベースの醤油味の鍋つゆの残りでしたが、チゲ系の鍋以外なら、どんな味の鍋つゆでも大丈夫!
美味しく召し上がったあとのお楽しみで、使った鍋の個性が引き立つ味になるはずです!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
gonta*
gonta* @gonta393939
に公開
NadiaArtist | オレぺエディター | LIG DEAN & DELUCAアンバサダー料理もコーディネートも見た目が命⁈こだわり屋さんで、かなりの完璧主義者(笑)趣味は、お菓子作り🎂/日本酒🍶器収集/蚤の市巡り🍴/食べ歩き🥢/街散策🚶‍♀️‍➡️/自宅deホムパ🥂…食べ歩きで得た情報を基に、完コピrecipe🍽️作りを楽しむ、全身真っ黒🐦‍⬛!COMME des GARCONS 好きな元販売員で、超食いしん坊⁈(笑)実績とSNS投稿はこちらhttps://lit.link/FromKITCHENgonta
もっと読む

似たレシピ