にんじんの葉入り鶏団子鍋
実家でかき菜をもらったので
このレシピの生い立ち
にんじんの葉をだんごに入れてみたらと思い、バジルみたいな香りで美味しいです
作り方
- 1
鶏むね、鶏ももひき肉をボールに入れにんじんの葉のみじん切りをいれ木綿豆腐、塩、コショウ、生姜チューブ、片栗粉を入れ混ぜる
- 2
鍋に水を入れ出しパックで沸騰させる
- 3
鶏団子をスプーンですくって鍋に入れて、もやし、えのき、かき菜を入れ塩であじを整える
- 4
かぼすポン酢でさっぱりと
コツ・ポイント
かき菜がすぐ火が通るので最後に入れたる
似たレシピ
-
-
生姜であったか鶏だんご鍋 生姜であったか鶏だんご鍋
大阪公立大学生活科学部「食品栄養科学科」&大学院「食・健康科学講座」オリジナルレシピカード展開プロジェクト考案レシピですこのレシピの生い立ち制作:大阪公立大学生活科学部・生活科学研究科/大阪市立大学生活科学部・生活科学研究科(ふう作)大阪公立大学のホームページに掲載されていますhttps://www.omu.ac.jp/about/pr/omugoods/original_recipe/ 大阪市たべやんレシピ -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21627717