【ストウブで作る】鶏のほろほろトマト煮

お義母様レシピ
お義母様レシピ @cook_40361657

鍋に突っこむまで30分でできます。
そのあとはオーブンにいれるだけでほろっほろの鶏が完成します!余ったソースはパスタに。
このレシピの生い立ち
ストウブを使ったレシピを教えていただきました。オーブンに入れられる鍋(ふたつき)であればもちろんストウブじゃなくても作れるのでぜひ!

【ストウブで作る】鶏のほろほろトマト煮

鍋に突っこむまで30分でできます。
そのあとはオーブンにいれるだけでほろっほろの鶏が完成します!余ったソースはパスタに。
このレシピの生い立ち
ストウブを使ったレシピを教えていただきました。オーブンに入れられる鍋(ふたつき)であればもちろんストウブじゃなくても作れるのでぜひ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人
  1. 鶏モモ肉 4本
  2. 完熟トマト(皮と種除く) 4個
  3. トマトホール 400g
  4. オリーブオイル 100㏄
  5. 玉ねぎ(薄ーくスライス) 1個
  6. にんにく(薄ーくスライス) 2個
  7. 【シーズニング】
  8. クミンパウダー 大3
  9. ジンジャーパウダー 小1
  10. コリアンダーパウダー 小1
  11. パプリカパウダー 小1
  12. カイエンペッパー 小1
  13. 小3

作り方

  1. 1

    鶏モモ肉は2等分に切り分ける

  2. 2

    シーズニングの材料をフードプロセッサーにかける(面倒なのでパウダーで作ってます)

  3. 3

    1の鶏肉をオリーブオイルでソテーする

  4. 4

    鍋にオリーブオイル100㏄を熱し、玉ねぎのスライスとにんにくのスライスを炒め、シーズニング(大3程度)を加えさらに炒める

  5. 5

    3を4ね加え、湯剥きにし、ぶつ切りにしたトマト·トマトホールを加える

  6. 6

    一度沸騰させ、オーブンで2時間蒸しにする(150~160℃、蓋あり)

  7. 7

    いったん鶏肉を取り出し、煮汁を1/3まで煮詰める

  8. 8

    お好みでショートパスタなど添えてもよいです。

コツ・ポイント

レシピ通りに作るとシーズニングが余ります。
様子を見ながら入れていただいて、余ったら鶏のグリルなどで使うといいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
お義母様レシピ
お義母様レシピ @cook_40361657
に公開
お料理上手なお義母さんに教えてもらったレシピ備忘録。
もっと読む

似たレシピ