自宅で茹でたて♡釜揚げシラス

能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ)
能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ) @yumi_kakishima

お店で生しらすが売られていたので自宅で茹でて出来立ての釜揚げしらすを作ってみました。
このレシピの生い立ち
生シラスが売られていたのでおうちで釜揚げシラスを作ってみました。魚の旨味がしっかり感じられて普段食べているシラスより何倍もおいしかったです!

自宅で茹でたて♡釜揚げシラス

お店で生しらすが売られていたので自宅で茹でて出来立ての釜揚げしらすを作ってみました。
このレシピの生い立ち
生シラスが売られていたのでおうちで釜揚げシラスを作ってみました。魚の旨味がしっかり感じられて普段食べているシラスより何倍もおいしかったです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 生しらす 200g
  2. 2リットル
  3. 大さじ2
  4. 穀物酢 小さじ1

作り方

  1. 1

    生シラスをゲットしたのでこれを茹でていきます。

  2. 2

    ざるにいれて優しく洗います。

  3. 3

    水気を軽く切ります。

  4. 4

    鍋に水、塩、穀物酢を入れて沸騰させます。

  5. 5

    ざるごと鍋にいれます。

  6. 6

    沸騰すると灰汁がでてくるのでそっと取り除きます。

  7. 7

    1分ほどで茹でたらお湯からザルごと揚げます。

  8. 8

    うちわであおいで粗熱をとります。

  9. 9

    お皿にもりつけたらできあがりです。

コツ・ポイント

調べていたらお酢を入れると魚同士がくっつかないということだったので試してみたら本当にほろほろにできあがりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ)
に公開
【Smile Cooking スマイルクッキング】🍳能登の料理家👩‍🍳クックパッドアンバサダー2023🐟️発酵食エキスパート1級📺️メディア出演&レシピ掲載経験多数能登半島に住み、その季節に獲れた野菜や魚を捌きながら、地産地消を楽しむ3児の母能登の文化である麹調味料やいしるなど発酵食を愛してやみません。おいしいものを食べに遊びにきた!と言ってもらえるように、日々料理レシピを投稿しています。今は地元の方々に支えられながら能登の新米ばあちゃんを目指しています。Instagram→@yumi.kakishimaお仕事依頼はDMでよろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ