ゴーヤの酢の物

砂肝オヤジ☆やすこう @cook_40428074
ほどよい苦みで口の中をサッパリさせてくれるゴーヤを酢の物にしてさらに爽やかに味わえるようにしました。
このレシピの生い立ち
以前、お浸しにしたゴーヤを紹介しましたが、酢の物にすると青臭さが和らぎ、より爽やかになるのでゴーヤが苦手な方にもより食べやすくなると思います。
また、合わせる食材はワカメなども考えましたが食感がイマイチだったのでモヤシにしました。
ゴーヤの酢の物
ほどよい苦みで口の中をサッパリさせてくれるゴーヤを酢の物にしてさらに爽やかに味わえるようにしました。
このレシピの生い立ち
以前、お浸しにしたゴーヤを紹介しましたが、酢の物にすると青臭さが和らぎ、より爽やかになるのでゴーヤが苦手な方にもより食べやすくなると思います。
また、合わせる食材はワカメなども考えましたが食感がイマイチだったのでモヤシにしました。
作り方
- 1
酢に砂糖とレモン汁、塩小さじ1/2杯ほどを溶かし、漬け汁を作ります。
- 2
ゴーヤはワタを取って2~3mmほどにスライスし、塩小さじ1杯分ほどを振って塩もみしておきます。
- 3
お湯を沸かしてモヤシを茹で、茹で上がったらザルに上げ、水気を切っておきます。
- 4
塩もみしたゴーヤをよく絞り、沸かしたお湯で湯通しします。
茹ると食感がなくなるので軽く湯通しするくらいで大丈夫です。 - 5
お湯から上げたらゴーヤもザルに上げて水気を絞り、モヤシと共に漬け汁に漬け、なじませたら完成です。
コツ・ポイント
ゴーヤは塩もみが甘いと苦みが残ります。
茹ったゴーヤやモヤシを水で晒して冷やしたり、完成後に冷蔵庫で冷やすなど、冷たくした方がおいしいです。
ゴーヤとモヤシはしっかり水を切ってから漬け汁に漬けて下さい。水切りが甘いと味が薄くなります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
簡単*ゴーヤとたまねぎの酢の物♡ 簡単*ゴーヤとたまねぎの酢の物♡
ゴーヤが大好きなので、栄養満点でサッパリ食べれるように酢の物にしてみました♡ご飯のおかずにはもちろん、おつまみにも♪ aichan214
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21630467