あんかけ茶碗蒸し
卵に味付けしなくて良いので、後からどうにでもなります
このレシピの生い立ち
ちなみに写真は3倍量で作ったどんぶり蒸し
作り方
- 1
卵を割って、水と白だしをを入れて混ぜて、ザルで漉す
- 2
器に入れて、アルミホイルを被せて弱火で15分蒸す
- 3
フライパンに好きなタンパク源と千切り人参、切ったきのこ類を炒める
- 4
3にだし汁、みりん、醤油を入れて煮詰め、材料に火が通ったら、水溶き片栗粉を入れてとろみをつける
- 5
蒸しあがった2に4のあんをのせる
コツ・ポイント
あんの具材は好きな物で良いし、味付けも好きな味で良いと思います
似たレシピ
-
私の定番✨️餡掛け茶碗蒸し 私の定番✨️餡掛け茶碗蒸し
\彼も喜ぶうちご飯✨️/私の定番茶碗蒸しは、餡掛けスタイルです☺️💡 ̖́-中に具材を入れないので失敗もナシ✨️ちゅるんっぷるんっと滑らかな口当たりの茶碗蒸しにお出汁の効いた香りの良い餡、海老や椎茸の食感と旨味、全てが合わさって……口福・幸福になります🤭✨️餡の具材はお好みで変更可能です👍 mimo -
-
-
-
【蒸し器不要】大根器のあんかけ茶碗蒸し 【蒸し器不要】大根器のあんかけ茶碗蒸し
器ごと食べられる、白だしを使ったやさしい味の滑らかなぷるぷる茶碗蒸し♪具を細かく切っているので、幼児食にもオススメ♪ パンダワンタン -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21631068