失敗しにくいマカロン

Malice_
Malice_ @cook_40428298

失敗しにくいよう、マカロンの原理を調べて研究したレシピです。(記載が分かりにくい部分があり、修正しました)
このレシピの生い立ち
温度はうちのカスいオーブンで出来るように細かく調整しています。ご自宅のオーブンに合わせてご調整ください。

失敗しにくいマカロン

失敗しにくいよう、マカロンの原理を調べて研究したレシピです。(記載が分かりにくい部分があり、修正しました)
このレシピの生い立ち
温度はうちのカスいオーブンで出来るように細かく調整しています。ご自宅のオーブンに合わせてご調整ください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. アーモンドプードル 78g(卵白よりほんの少し多い)
  2. 粉糖 78g(卵白よりほんの少し多い)
  3. 卵白 70g(2個分)
  4. グラニュー糖 72g
  5. 食紅(あれば) 適量

作り方

  1. 1

    卵白を冷凍庫に10分ほどいれておく。(凍らない程度に冷やす)

  2. 2

    アーモンドプードル、粉糖をザルorふるいでふるっておく。

  3. 3

    卵白をメレンゲにする。ボウルに入れ泡立て器で混ぜる。泡がたち始めたら少しずつグラニュー糖を加え、その都度よく混ぜる。

  4. 4

    ツヤがあり、ツノが自立するぐらいになったらOK。ツノがヘタってしまったり、グラニュー糖が混ざってない部分があったらまだ。

  5. 5

    そこへ2をふるいながら入れる。
    軽く混ぜたらマカロナージュする。ボウルの壁側に押し付けるようにしてまぜる。※混ぜすぎ注意

  6. 6

    生地がトロッとしてリボンのようにテロテロ落ちていくようになればOK。

  7. 7

    食紅、ココアパウダー等入れる場合はここで入れる。

  8. 8

    生地を丸い口金をつけた絞り袋に入れ、クッキングシートをひいた天板に間隔をあけて絞り出す。

  9. 9

    生地をしっかり乾燥させる。まず天板を持って上から落とし(生地ズレないように)、空気を抜く。

  10. 10

    30分〜1時間30分ほど乾燥させる。目安は生地を指で優しく撫でても生地がついてこないぐらい。

  11. 11

    ※乾燥が甘いと綺麗なピエが出来ません。時間というよりは触感で判断してください。

  12. 12

    乾燥中にガナッシュを作る。(別レシピ)また、オーブンを200度に余熱しておく。

  13. 13

    乾燥が完了したら、200度に余熱したオーブンを150度に下げて3分焼く。

  14. 14

    ピエができたら(※できてなかったら1分ずつ追加加熱)、オーブンを130度に下げ、12分焼く。

  15. 15

    焼けたら取り出し、シートからすぐには外さず熱が冷めるまで待つ。(20分ぐらい)

  16. 16

    粗熱が冷めたらシートから剥がし、完成。

コツ・ポイント

泡立ててメレンゲにして泡を作り、それをマカロナージュで潰すイメージです。泡が無さすぎても潰しすぎても綺麗なマカロンになりません。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Malice_
Malice_ @cook_40428298
に公開

似たレシピ