苦み少なめゴーヤの梅みそ炒め

クックI34JVG☆
クックI34JVG☆ @cook_40236529

ゴーヤチャンプルやゴーヤの肉詰めに飽きたときや、ゴーヤだけでさっと一品作りたい時によく作るレシピです。
このレシピの生い立ち
毎年夏に大量のゴーヤを収穫するので、大量消費するのに苦みを抑える方法はないかと考えたところ、酸味やコクの゙あるものと合わせると苦いものも食べやすくなることを思い出し、家にある材料で作ってみました。

苦み少なめゴーヤの梅みそ炒め

ゴーヤチャンプルやゴーヤの肉詰めに飽きたときや、ゴーヤだけでさっと一品作りたい時によく作るレシピです。
このレシピの生い立ち
毎年夏に大量のゴーヤを収穫するので、大量消費するのに苦みを抑える方法はないかと考えたところ、酸味やコクの゙あるものと合わせると苦いものも食べやすくなることを思い出し、家にある材料で作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

うちでよく作る量
  1. ゴーヤ 大きいの2本
  2. 味噌 大さじ2
  3. 梅ぼし 1〜2個(粒の大きさや酸っぱさによって加減してください)
  4. 炒め油 適量

作り方

  1. 1

    ゴーヤは縦に割り、中のわたと種を取って、薄切りにする。食感残したいときは厚めに、苦みを抑えたいときは薄めに。

  2. 2

    梅ぼしは種を取って包丁でよくたたく。ペースト状になったら味噌と混ぜ合わせる。

  3. 3

    ※味噌と梅はだいたい同じ分量を目安に。ただ梅ぼしがすごい酸っぱいときは分量を少なめにしてください。

  4. 4

    フライパンに油を熱する。このとき普通の炒め物より油多めにすると苦みがまたマシになります。

  5. 5

    好みの食感になるまでゴーヤを炒める。

  6. 6

    最後に梅みそを炒め合わせて完成。

コツ・ポイント

梅ぼしの酸っぱさと、味噌のコクがゴーヤの苦みを抑えてくれます。油多めにするとさらに苦みが抑えられてこってりしてボリュームもでます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クックI34JVG☆
クックI34JVG☆ @cook_40236529
に公開

似たレシピ