銅鍋てふてふ 短時間で味しみ おでん

imono【公式】
imono【公式】 @imono_kitchen

銅鍋てふてふで作ると熱伝導の良さと放熱効果によって、短時間でも味がしみこみやすく絶品おでんが出来上がります。
銅鍋てふてふで作る、短時間で味しみ おでんのレシピです。

寒い季節に食べたくなる「おでん」
銅鍋てふてふで作ると熱伝導の良さと放熱効果によって、短時間でも味がしみこみやすくなります❗

ぜひとも銅鍋てふてふで、おでん作ってみてください✨

銅鍋てふてふ 短時間で味しみ おでん

銅鍋てふてふで作ると熱伝導の良さと放熱効果によって、短時間でも味がしみこみやすく絶品おでんが出来上がります。
銅鍋てふてふで作る、短時間で味しみ おでんのレシピです。

寒い季節に食べたくなる「おでん」
銅鍋てふてふで作ると熱伝導の良さと放熱効果によって、短時間でも味がしみこみやすくなります❗

ぜひとも銅鍋てふてふで、おでん作ってみてください✨

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 大根 1/2本
  2. ゆで卵 4個
  3. ちくわ 2本
  4. ごぼう巻き 4本
  5. さつま揚げ 4枚
  6. こんにゃく 1枚
  7. 結びしらたき 1パック
  8. にんじん 1/3本
  9. 調味料[A]
  10. 1000ml
  11. 大さじ1
  12. 砂糖 小さじ1
  13. 顆粒和風だし 大さじ1
  14. 薄口しょうゆ 大さじ1
  15. 小さじ1/2
  16. 【銅鍋てふてふ】 短時間で味しみ おでん レシピ動画はこちら
  17. https://instagram.com/p/CzlOodXywmV/
  18. 使用した銅鍋
  19. てふてふ20cm

作り方

  1. 1

    ちくわは斜めに2等分にしておく。
    大根は3cm幅の輪切りにします。

  2. 2

    隠し包丁と面取りをします。

  3. 3

    人参を輪切りにし型を使い飾り切りします。

  4. 4

    こんにゃくは両面に5mm幅の格子状に切り込みを入れ、半分に切り、さらに斜め半分に切ります。

  5. 5

    鍋に大根がかぶる程度の水を入れ、15分程下茹でします。

  6. 6

    さつま揚げとこんにゃくをザルに入れ、熱湯を回しかけ、お湯を切ります。

  7. 7

    銅鍋てふてふに水を入れて中火で加熱します。
    沸騰したら水以外の調味料[A]を入れます

  8. 8

    再度沸騰したら具材を入れ中火で煮込みます。

  9. 9

    沸騰したら弱火にして15分程煮込みます。

  10. 10

    味が染み込んだら完成です。

  11. 11

    短時間で味しみ おでん レシピ動画はこちら
    https://instagram.com/p/CzlOodXywmV/

  12. 12

    リンクをコピーして検索窓にペースト❗

    インスタでレシピ動画を見ながら作れますよ✨

コツ・ポイント

濃口しょうゆでも代用できますが薄口しょうゆを使うと色がきれいに仕上がりオススメです!

インスタグラムで短時間で味しみ おでん レシピ動画配信中♪
https://instagram.com/p/CzlOodXywmV/

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
imono【公式】
imono【公式】 @imono_kitchen
に公開
弱火で20分 簡単調理✨料理王国100選 優秀賞受賞の逸品🏆料理のプロが認めた究極の銅鍋!銅の持つ熱伝導と鋳物の蓄熱性の高さで圧倒的加熱能力🔥1000を超える商品の中から10点だけに与えられる料理王国100選優秀賞を受賞!銅鋳物鍋てふてふで作った料理やレシピを紹介します✨メディアにも数多く取り上げられております。https://imono-shop.online
もっと読む

似たレシピ