れんこん皮ごとハンバーグ

チームとやまし
チームとやまし @team_toyama

れんこんを皮ごと使います。すりおろしたれんこんと刻んだれんこんを入れるので、フワフワとシャキシャキの食感が楽しめます。
このレシピの生い立ち
チームとやましの冬におススメ♪エコレシピ 2023年第2弾!
日本海ガス(株)ショールームPrego管理栄養士の宮野真理子先生にご考案いただいたレシピです☆

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 豚ひき肉 200g
  2. 塩、こしょう 適量
  3. れんこん 50g
  4. 1/2個
  5. パン粉 5g
  6. 牛乳 大さじ1
  7. サラダ油 大さじ1
  8. A
  9. トマトケチャップ 大さじ2
  10. 中濃ソース 大さじ2
  11. 砂糖 小さじ1

作り方

  1. 1

    れんこんは皮をきれいに洗って、半分はすりおろし、半分はみじん切りにする。パン粉に牛乳を入れて合わせておく。

  2. 2

    ボウルに豚ひき肉、塩こしょうを入れてよく練り混ぜる。1のれんこん、パン粉、牛乳、卵を入れて混ぜる。

  3. 3

    2等分にして空気を抜くように丸める。
    真ん中をくぼませる。

  4. 4

    フライパンにサラダ油を入れて熱し、3のハンバーグを入れて蓋をする。片面を色よく焼いたら返して蓋をし、弱火で8分ほど焼く。

  5. 5

    ハンバーグを焼いたフライパンにAの調味料を入れ軽く煮詰める。皿に盛り付けたハンバーグにソースをかけたら出来上がり。

コツ・ポイント

れんこんを先に半分に分けず、すりおろした後に細かく刻むと作りやすいです。
皮ごとすりおろしたり細かく刻むことで皮の繊維も気にならず、玉ねぎと違う食感が楽しめます。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

チームとやまし
に公開
富山市が地球温暖化防止を推進するために結成した「チームとやまし」の公式キッチンでは、日本の四季を快適に過ごすためのレシピや時短料理・省エネ調理・地域資源を活用した料理のレシピを紹介します!ぜひ作ってみてくださいね!チームとやましHP → https://www.team-toyama.jp/※お問い合わせは、チームとやまし事務局(富山市環境政策課)までお願いします。
もっと読む

似たレシピ