ハミングバードケーキ

新居浜市保健センター
新居浜市保健センター @h0358

食べると鳥が思わずハミングしちゃうほどおいしいという意味を持つアメリカ発祥のケーキです★
このレシピの生い立ち
材料は混ぜるだけなので作り方は簡単!見た目も華やかでおもてなしにもピッタリです♪

ハミングバードケーキ

食べると鳥が思わずハミングしちゃうほどおいしいという意味を持つアメリカ発祥のケーキです★
このレシピの生い立ち
材料は混ぜるだけなので作り方は簡単!見た目も華やかでおもてなしにもピッタリです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

マフィン型10個分
  1. 2個
  2. きび砂糖 65g
  3. こめ 60g
  4.  薄力粉 100g
  5.  シナモンパウダー 2g
  6.  ベーキングパウダー 2g
  7. バナナ 1本
  8. パイナップル(缶詰) 60g
  9. 刻みくるみ 80g
  10. (フロスティング)
  11. クリームチーズ 65g
  12. バター(食塩不使用) 40g
  13. 粉砂糖 50g
  14. (トッピング)
  15. くるみ 少々
  16. ピスタチオ 少々

作り方

  1. 1

    くるみは乾煎りし、刻む。オーブンは170℃に予熱しておく。

  2. 2

    卵をボールに入れて溶き、きび砂糖も加えて、ハンドミキサーでふんわりもったりするまで泡立てる。

  3. 3

    Aの粉類をふるい入れ、すくい上げるように混ぜ、こめ油を加えて混ぜる。

  4. 4

    パイナップル、バナナ、クルミは5㎜角にカットし、③に加えて混ぜる。

  5. 5

    マフィン型に流し入れ、170℃のオーブンで約15分焼き、冷ましておく。

  6. 6

    フロスティングの材料を全てボールに入れて、ハンドミキサーで混ぜ合わせる。

  7. 7

    マフィンの上に、こんもりとフロスティングをのせ、くるみとピスタチオを上にちらす。

コツ・ポイント

フロスティングとは、ケーキなどに仕上げに塗るクリーム状のものをいいます。マフィンやパウンドケーキにのせてもOK!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
新居浜市保健センター
に公開
愛媛県新居浜市の保健センター公式キッチンです。管理栄養士の作った調理実習や、食生活改善推進協議会のレシピなど、地元の食材を使ったおいしいレシピを紹介しています。
もっと読む

似たレシピ