優しい風味【鶏とキノコのベトナムスープ】

mieuxkanon @mieuxkanon
鶏むね肉・干し椎茸・木耳・卵で作る中華スープの様なベトナムスープ【Sup ga nam】鶏とキノコのとろみスープです。
このレシピの生い立ち
ベトナム人の義娘が喜んでくれるので、今回は優しい風味のベトナムスープを作りました。
柔らかくしっとりとしたむね肉と卵、トロミあるスープで、朝食や二日酔いの時にもピッタリです。
大人が食べる場合は、胡椒を是非振る様にしてください。
優しい風味【鶏とキノコのベトナムスープ】
鶏むね肉・干し椎茸・木耳・卵で作る中華スープの様なベトナムスープ【Sup ga nam】鶏とキノコのとろみスープです。
このレシピの生い立ち
ベトナム人の義娘が喜んでくれるので、今回は優しい風味のベトナムスープを作りました。
柔らかくしっとりとしたむね肉と卵、トロミあるスープで、朝食や二日酔いの時にもピッタリです。
大人が食べる場合は、胡椒を是非振る様にしてください。
作り方
- 1
干し椎茸を湯(分量外)に浸して戻し、ぎゅっと絞って椎茸と戻し汁に分ける。鶏肉は身の厚い部分は観音開きにする。
- 2
鍋に●を加えて加熱し、煮立ったら鶏肉を皮目を下にして加え、直ぐに蓋をして火を止める。そのまま15分置く。
- 3
鶏肉を取り出して、粗熱が取れたら皮を取り除き、手で割く。
- 4
2の鍋に椎茸・木耳・人参・◯を加えて加熱し、煮立ったら火を弱めて4〜5分煮る。
- 5
水溶き片栗粉でとろみを付け、更に1分煮る。
- 6
鶏肉・小ねぎ・溶き卵を加えて、卵が固まったら火を止める。
- 7
器に盛り、胡椒を振る。
- 8
※ ヌクマム(ベトナム魚醤)が無ければ、代わりに醤油を使用してください。
コツ・ポイント
干し椎茸は戻しやすい薄切りになっている物を使用しています。
鶏肉は余熱で火を通して柔らかく、鶏肉に火を通したスープをそのまま使用して作ります。
味を見て薄ければ鶏がらスープの素を、濃ければ水をプラスしてください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
鶏むね肉と干し椎茸の疲労回復スープ 鶏むね肉と干し椎茸の疲労回復スープ
ちなみに薬膳では、鶏むね肉と干し椎茸は【気の消耗を補う】といわれています。気持ちの疲労回復にも良さそうですね! うまうまランラン -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21638892