【減塩】白菜とちくわのゆずポン酢和え

福井市 @cook_40131745
ゆずの香りが効いた減塩メニューです。
このレシピの生い立ち
野菜だけより、ちくわやかまぼこなど、たんぱく源が1品入ることで旨味が加わり薄味でもおいしくいただけます。
作り方
- 1
白菜は縦半分に切り、短冊切りにする。さっと茹でて水気を絞る。
- 2
ちくわは縦半分に切り、5㎜幅の斜め切りにする。
- 3
ゆずの皮は千切り、果汁は絞っておく。
- 4
材料を全部混ぜ合わせて、ポン酢で和える。最後にかつお節をかけて出来上がり。
コツ・ポイント
ゆずの皮はできるだけ細い千切りにしましょう。
栄養価(1人分)
◇エネルギー 29kcal
◇食物繊維 1.1g
◇塩分 0.5g
似たレシピ
-
-
-
(減塩) 鮭の包み蒸し ゆず味噌だれ (減塩) 鮭の包み蒸し ゆず味噌だれ
旬の秋鮭と出まわり始めた柚子を合わせました。柚子ってとても香りが良くて大好きです。減塩にうってつけの食材です^^おりなやん
-
塩昆布&柚子で【白菜の柚子漬け】白菜漬け 塩昆布&柚子で【白菜の柚子漬け】白菜漬け
たっぷりの柚子果汁と手軽な塩昆布で作る、簡単【白菜漬け】です。ふんわりと柚子の香りが残ります。 mieuxkanon -
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21639325