作り方
- 1
大根を皮を剥いて半月に切る。
一度お米を少し入れて茹でる。
茹だったら、ご飯になった粒と茹で汁を捨てる。 - 2
もう一度鍋に大根を戻して、水を入れる。
だし20g、酒大さじ1、みりん大さじ2、醤油大さじ2、塩小さじ1入れて煮込む - 3
沸騰したら、弱火にして
好きな具材を追加して、煮込んで完成。 - 4
ウインナー、しいたけ、こんにゃく、しらたき、ちくわ、餅きんちゃく、他練り物で味が染みて美味しいー
コツ・ポイント
一度ゆがいた大根を水から味をたすことで、しみやすくなります。
似たレシピ
-
-
-
シャトルシェフで!茅乃舎鶏だしおでん シャトルシェフで!茅乃舎鶏だしおでん
茅乃舎の鶏だしがあったので、鶏だしおでんを作りました。寒い冬の夜にぴったり。大根もこんにゃくも出汁がしみしみです。 チョコベリーマフィン -
-
おでん風(∀ )大根炊いてあったまろ♡ おでん風(∀ )大根炊いてあったまろ♡
寒いからあったまりたい!でもおでんは大変だから大根だけでも食べたい!そんなときにすぐできちゃいます♡ Kabosキッチン☆
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21640809