作り方
- 1
大根は2〜3cmの厚さに切って十字の切れ込みを入れる。皿に乗せてラップをして電子レンジ500Wで5分温める。
- 2
こんにゃくを三角に切って、沸騰したお湯に3分ほど灰汁をとって水気を切る。
- 3
はんぺんを三角に切り、ちくわを斜めに半分に切る。
- 4
お鍋に●の調味料を入れて沸騰させる。
- 5
最初に大根を入れて弱火で5分火を通す。
- 6
その後にこんにゃくを入れて同じく5分火を通す。
- 7
さつま揚げ、ちくわ、卵を入れ同じく5分火を通す。
- 8
最後にはんぺんを加えて火を通す。
- 9
大根に箸がスッと刺すことができれば完成!
- 10
おでんお好み焼きです!
おでんのアレンジレシピなので試してみてください!
レシピID: 20241990
コツ・ポイント
大根の皮を剥くときには、3mmほど少し分厚めに剥くよう心がけてください。
似たレシピ
-
-
-
-
圧力鍋であっという間☆カレーおでん~ 圧力鍋であっという間☆カレーおでん~
圧力鍋で時間短縮!それでいて、大根や他の具剤に味が染み込んで、とても美味しいカレー味のおでんです☆子供も大喜び~♪ cecilmama -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20243532