しっとり☆米粉で作るりんごの生ケーキ

発酵家族
発酵家族 @85kazoku

バター不使用。粉ふるいの手間不要。
材料があればすぐ作れるりんご1個まるごと使ったほんのりラム酒が香る米粉のケーキです。
このレシピの生い立ち
りんごを使ったすぐに作れるお菓子を作りたくて考えました。

しっとり☆米粉で作るりんごの生ケーキ

バター不使用。粉ふるいの手間不要。
材料があればすぐ作れるりんご1個まるごと使ったほんのりラム酒が香る米粉のケーキです。
このレシピの生い立ち
りんごを使ったすぐに作れるお菓子を作りたくて考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

25㎝×20㎝のバット1台分
  1. りんご 1個
  2. 生クリーム 100g
  3. 2個
  4. 米粉(製菓用) 120g
  5. 砂糖 60g
  6. 粉糖 少量
  7. ベーキングパウダー 小さじ1
  8. ラム 小さじ1

作り方

  1. 1

    卵をボールに入れて溶きほぐす
    容器にオーブンペーパーをしく。
    オーブンを180℃に予熱する。

  2. 2

    ボールに砂糖、生クリーム、ラム酒を加えて泡だて器で混ぜる。米粉を加えてよく混ぜる。

  3. 3

    りんごは皮をむいて4等分に切る。芯を除いて薄切りにする。

  4. 4

    あとは焼くだけ!というタイミングでベーキングパウダーをボールに加えよく混ぜて容器に流し込む。生地の上にりんごを斜めにおく

  5. 5

    オーブンで20分焼く。
    オーブンペーパーをはがし網の上に乗せ上からはがしたオーブンペーパーをのせ容器をふせて上にのせる。

  6. 6

    粗熱がとれるまでそのまま冷ます。すぐに食べない場合はラップまたは袋に入れて保湿する。

  7. 7

    粉糖をかける。
    これくらいのサイズのバットを使って焼きました→

  8. 8

    https://room.rakuten.co.jp/room_4e635e6474/1700228122290222

コツ・ポイント

焼く直前にベーキングパウダーを入れると膨らみやすいです。
焼けたらすぐにオーブンペーパーと容器を使って上から保湿、下から少しづつ熱を逃がして乾燥を防ぐと時間がたってもしっとり仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
発酵家族
発酵家族 @85kazoku
に公開
3児の母、醸造科卒の知識と元研究職、主婦の経験をいかした合理的な家事・発酵食品レシピ・パン焼きの出張講師。子供の発達障害で悩むお母さんに寄り添ったレシピを研究中。クックパッドアンバサダー2021HP http://epoch-hakko.net/insta https://www.instagram.com/85kazoku/
もっと読む

似たレシピ