給食の「肉みそおでん」♡煮物風

ゆーこ❤︎ @cook_40427945
おでんというより煮物かもしれませんが、給食では冬の定場「肉みそおでん」です。
筑前煮などの煮物より大きめに切ってます。
このレシピの生い立ち
みそは麦みそをつかいましたが、米みそや赤みそなど、お住まいの地域のオリジナルで作ってみてください。肉みそだけで味付けします。おでんみたいに長く煮込まなくても、美味しくしあがります。おでんに使うかまぼこが、いい味をだしてくれますよ。
作り方
- 1
材料は全部ひと口大に切る。鶏肉、ぼうてん、あつあげ、こんにゃくは1cm大、にんじんとさといもも、1cm厚のいちょう切り
- 2
だし汁に材料を入れ、コトコト炊く。
だし汁が少ないので、1回沸騰したら、後は弱火で煮る。 - 3
具材をコトコトしている間に肉みそを作る。
小鍋に油をひき、鶏ひき肉を炒める。 - 4
色がついてきたら、みそを加えてさらに炒める。
- 5
ひき肉とみそがよく混ぜ合わさったら、☆調味料を入れて煮込んで、肉みその完成。
- 6
2のコトコト煮込んだ具材が柔らかくなったら、肉みそ、いんげんを加え、よく混ぜながら少し煮たら完成。
- 7
※出し汁は昆布をつかいましたが、お好みで。出し汁が難しい場合は、だしの素をほんの少し、加えてください。
コツ・ポイント
コトコト煮ている間に肉みそを作ります。肉みそを入れたら、焦げやすくなるので、弱火で混ぜ合わせ、少ししたら火を止めましょう。
※出し汁は、具材がギリギリかくれるヒタヒタ位が目安です。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
時短・簡単・美味しい★おでん風煮物★ 時短・簡単・美味しい★おでん風煮物★
あっという間に簡単に♪普通のお鍋で作っても、1時間もかかりません!超スピーディーなおでん風煮物です♪お弁当にも良いかも!たちゅら
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21642459