炊飯器で作るおでん

わたし
わたし @cook_40426622

炊飯器を使うと簡単におでんが作れます!
このレシピの生い立ち
子供からのリクエストで♪

炊飯器で作るおでん

炊飯器を使うと簡単におでんが作れます!
このレシピの生い立ち
子供からのリクエストで♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2回分
  1. ゆで卵 5個
  2. こんにゃく 1袋
  3. しらたき 1袋
  4. 大根 半分
  5. 手羽元 250〜300g
  6. 牛すじ 4本
  7. ウインナー 10本
  8. 厚揚げ 1袋
  9. ごぼう 4本
  10. さつま揚げ 6枚
  11. ★水 600g
  12. めんつゆ 大さじ3
  13. ★白だし 大さじ1
  14. ★みりん 大さじ1
  15. ★醤油 小さじ2
  16. ★ほんだし 小さじ2
  17. ★塩 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    ★を炊飯器で混ぜておく

  2. 2

    ゆで卵を作る

  3. 3

    こんにゃくは3〜4分茹で(臭み取り)、結んだしらたきは1〜2分下茹で(崩れ防止)しておく

  4. 4

    大根が1番下になるようにして、練り物以外の具材を入れていく

  5. 5

    通常炊飯スタート
    (具材が出汁に浸かるぐらいの量が目安)

  6. 6

    炊飯が終わったら鍋に移し替えて、練り物を加えて膨らむまで弱火で煮る。
    (めんどくさければ炊飯器に加えてもok)

  7. 7

    すぐ食べても美味しいけど冷蔵庫で冷やすとより味が染みて美味しいです♡

コツ・ポイント

いつも2回分炊飯します!
炊飯器に練り物を入れる場合はかなり膨らむので具材の量を調整してください!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
わたし
わたし @cook_40426622
に公開
覚え書き用。
もっと読む

似たレシピ