白菜と豚肉の酒煮

水無月328
水無月328 @cook_40172007

冬のお野菜といえば白菜。相性ぴったりの豚肉と一緒に煮込みます。調味料は酒と鶏がらスープの素だけ♪
このレシピの生い立ち
いつもの煮物をつくろうとして、ふと「水のかわりに全部お酒にしたら超美味なんでは?」と思い、やってみたら予想以上だったんでした。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

1人前
  1. 白菜 200g
  2. 豚肉(肩ロース薄切りだと最高) 100g
  3. 2分の1カップ
  4. 鶏がらスープの素(粉末) 小さじ1

作り方

  1. 1

    白菜は芯の部分を3~4センチのそぎ切りに、葉の部分はざく切りにします。

  2. 2

    鍋にまず白菜の芯のほうを敷き、豚肉をのせ、白菜の葉をかぶせます。

  3. 3

    全体に鶏がらスープの素をふり、酒を注ぎます。

  4. 4

    中火にかけ、煮立ったら弱火。アクが出るようならすくってください。

  5. 5

    ふたをして弱火でコトコトと、白菜の芯部分がやわらかくなるまで煮て完成!

コツ・ポイント

豚肉はこま切れ、切り落としなど薄ければなんでもOKですが、肩ロースの薄切りだと断然旨いです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

水無月328
水無月328 @cook_40172007
に公開
半世紀ちょい生存中。独り身だけど、日々おいしいもの食べようと工夫してます。
もっと読む

似たレシピ