赤かぶの甘酢漬け

ラスティー君パパ @cook_40410727
赤かぶの甘酢漬けは京都の和食割烹で教わった逸品です。是非お試し下さい。
このレシピの生い立ち
赤かぶが安価で手に入ったので、思い出して作りました。
赤かぶの甘酢漬け
赤かぶの甘酢漬けは京都の和食割烹で教わった逸品です。是非お試し下さい。
このレシピの生い立ち
赤かぶが安価で手に入ったので、思い出して作りました。
作り方
- 1
赤かぶをよく洗って、皮を剥かずに、
縦に16等分に切ります。かぶの大きさによります。 - 2
❶を塩で揉んで、水気を捨てます。耐熱ボウルに入れて置きます。
- 3
砂糖とお酢を小鍋で沸騰させます。
- 4
❷のボウルに❸を入れます。
- 5
粗熱を取って、こんぶと鷹の爪を入れた瓶に❹を入れます。
- 6
冷蔵庫で24時間程瓶ごと保存したら、美味しく食べれます。
コツ・ポイント
保存瓶は梅干しやらっきょうを漬ける瓶が使いやすいです。使用前に必ずアルコール消毒か、煮沸してください。保存中のカビの発生を抑えます。
似たレシピ
-
-
お正月にもピッタリ!簡単☆大根の甘酢漬け お正月にもピッタリ!簡単☆大根の甘酢漬け
プロも認める(?!)おいしい大根の甘酢漬けです☆誰でも簡単に作れちゃいますので、是非試してみて下さいね^_^Latte877
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21643664