下処理なし【砂肝】やみつきごまポン漬け

ゆう1515
ゆう1515 @cook_40424277

下処理不要☆砂肝を切ってゆでて漬けるだけ!味ぽんとごま油で臭みのないコリコリやみつき砂肝が完成します。
このレシピの生い立ち
砂肝にはたんぱく質をはじめ、ミネラル(鉄、亜鉛)やビタミン(ビタミンB12、葉酸)など栄養素が多く含まれています。大好きな砂肝を常備菜にしたくて作り始めました。簡単で美味しいのですが、食べ出したら止まらなくて作り置きにならないのが難点です。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 砂肝 200gくらい
  2. 大さじ1
  3. 長ネギ(青い部分) あれば少量
  4. ☆味ぽん 大さじ4
  5. ごま 大さじ1
  6. ☆鶏がらスープの素(顆粒) 小さじ1
  7. 青ネギ(小口切り) お好みで適量
  8. 白いりごま お好みで適量
  9. 七味唐辛子 お好みで適量

作り方

  1. 1

    砂肝を食べやすいサイズにカットします。キッチンバサミを使いました。銀皮も食べられるので取らずにそのままカットします。

  2. 2

    鍋に砂肝が浸るくらいの湯を沸かし、砂肝と酒を入れます。長ネギの青い部分があれば一緒に煮ます。

  3. 3

    10分くらい弱〜中火で煮ます。中まできちんと加熱します。かなりアクが出てきますが、後で洗い流すのでそのままで大丈夫です。

  4. 4

    煮えたら湯を切り、砂肝のアクをサッと洗い流します。汚れがあれば取り除きます。

  5. 5

    砂肝を洗い終わったら水気をキッチンペーパーなどでしっかり拭き取ります。長ネギの青い部分は取り除きます。

  6. 6

    水気をとった砂肝をキッチンポリ袋などに入れます。調味料☆を全て入れ味が染み渡るよう揉み、空気を入れないように閉じます。

  7. 7

    冷めたら冷蔵庫で2〜3時間放置して味をなじませます。(急ぎの時は20分くらいから召し上がれます。)

  8. 8

    お皿に盛り付け、お好みで青ネギや白ごまや七味唐辛子をかけて完成です。

コツ・ポイント

・漬け込み時間は3時間くらいあると味が染み込んで美味しくなります。
・冷蔵庫保存で翌日も美味です。
・砂肝のカットサイズはお好みですが、一個の砂肝を6つ位にカットすると食べ応えがあります。8つ位にカットするとパクパク食べやすいです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

ゆう1515
ゆう1515 @cook_40424277
に公開
おいしいものが大好き❣️「今日は何食べよう?何飲もう?」と考えている時間が至福です。食べても太りにくい&疲れにくい身体を作れる料理やおつまみを研究してます。なるべく時短で簡単で。。。どうぞよろしくお願いいたします→→→長年のお腹不調を解消したく腸活アドバイザー・ダイエットインストラクター・食生活アドバイザー/お酒好きからのビール検定・ウイスキー検定
もっと読む

似たレシピ