具沢山ひじきの煮物◎薄味甘め

柚子胡椒マヨ
柚子胡椒マヨ @cook_40260047

乾燥ひじきミックス用のレシピ追記!
このレシピの生い立ち
母のしょっぱいひじきも好きですが、私は薄味で甘めのものが好きなので、レシピを変えてみました。具沢山にしてしまいがち。いつもはちくわもいれたりしますが、冷蔵庫になかったので断念。鶏肉とかいれてもおいしいですよね〜。

具沢山ひじきの煮物◎薄味甘め

乾燥ひじきミックス用のレシピ追記!
このレシピの生い立ち
母のしょっぱいひじきも好きですが、私は薄味で甘めのものが好きなので、レシピを変えてみました。具沢山にしてしまいがち。いつもはちくわもいれたりしますが、冷蔵庫になかったので断念。鶏肉とかいれてもおいしいですよね〜。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 乾燥ひじき(生は140g) 18g
  2. にんじん 1本
  3. 玉ねぎ 1個
  4. 油揚げ(油抜き不要) 2枚
  5. 300cc
  6. ★顆粒だし 小さじ2.5
  7. ★砂糖 大さじ3
  8. ★しょうゆ、みりん、酒 各大さじ1
  9. ◎乾燥ひじきミックス使用の場合
  10. ひじきミックス 20g
  11. 200cc
  12. ★顆粒だし 小さじ2弱
  13. ★砂糖 大さじ2強
  14. ★しょうゆ、みりん、酒 小さじ2

作り方

  1. 1

    ひじきは水で30分戻す。にんじんは細切り、油揚げは5ミリ幅に刻み、玉ねぎは薄切りにする。中火で炒める。

  2. 2

    炒めている間、小鍋で★を煮立たせる。全体が沸騰したら一度火を止めておく。

  3. 3

    玉ねぎが透き通ってきたら、2を加えて弱火で煮詰める。時々かき混ぜて全体に馴染ませる。

  4. 4

    ヘラで混ぜると鍋底が見えるまで煮詰めたら完成。

  5. 5

    ★保存の際は保冷剤などで急冷してください。保存目安は冷蔵5日、冷凍なら3週間ほど。

コツ・ポイント

全体の味が均一になるよう、煮汁は煮立たせてから加えます。油揚げは油抜き不要。冷凍していたものもそのまま炒めて使えます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
柚子胡椒マヨ
柚子胡椒マヨ @cook_40260047
に公開
ごはんだいすきマン。めんどくさがり。ざつざつ。
もっと読む

似たレシピ