
もっちり美味しい♡大豆と塩昆布のおこわ

ゆるりんごはん @cook_40427389
もち米消費に、レンチンで手軽にできるおこわです!塩昆布の旨味とごまが香ばしく、大豆の食感も絶妙にマッチしてます♪
このレシピの生い立ち
夫の母から差し入れでもらいました!おこわって大変そうなイメージがあったのですが、レンジで簡単にできるよ〜と教えてもらいました(*^^*)楽ちんですが美味しいです〜♡
もっちり美味しい♡大豆と塩昆布のおこわ
もち米消費に、レンチンで手軽にできるおこわです!塩昆布の旨味とごまが香ばしく、大豆の食感も絶妙にマッチしてます♪
このレシピの生い立ち
夫の母から差し入れでもらいました!おこわって大変そうなイメージがあったのですが、レンジで簡単にできるよ〜と教えてもらいました(*^^*)楽ちんですが美味しいです〜♡
作り方
- 1
もち米を洗い、1〜2時間水(分量外)に浸けておく。
- 2
耐熱ボウルに水を切ったもち米をいれ、水300mlを加える。
大豆70㌘を米の上にまんべんなく散らす。 - 3
ラップをして、600Wで10分レンジでチン♪
→一度混ぜ、再びラップをして600Wで8分レンジでチン♪
※火傷注意! - 4
2回目のレンチンが終わったら、そのまま10分蒸らす。
- 5
塩昆布と白ごまを加えて混ぜる。
- 6
完成です♪温かいうちの方がもっちりして美味です♪
- 7
冷めてしまってもレンチンすれば柔らかくなります。
我が家は残った場合は温かいうちにラップでおにぎりにしてます。軽食にも◎
コツ・ポイント
しっかりともち米に吸水させておくことでしょうか。作り方はとっても簡単なのでぜひ試してみてください♪火傷には気をつけて!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
秋の炊き込み♫鮭とれんこんのレンジおこわ 秋の炊き込み♫鮭とれんこんのレンジおこわ
レンジおこわ第2弾!鮭とえのきの旨味と、れんこんのもちもち感がもち米とよく合う、秋のおこわです♫もち米はぜひレンジで。あさコロモ
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21646231