オソムキタケとヒラタケの汁なし麺

Dai・S‐tai
Dai・S‐tai @cook_40427958

天然きのこのオソムキタケとヒラタケを使って汁なしラーメンを作りました。
このレシピの生い立ち
まるで魚介のようなオソムキタケのうるおいプルプル感が汁なし麺によく合います。今回は塩味の袋麺でしたがトンコツでも合いそうです。

オソムキタケとヒラタケの汁なし麺

天然きのこのオソムキタケとヒラタケを使って汁なしラーメンを作りました。
このレシピの生い立ち
まるで魚介のようなオソムキタケのうるおいプルプル感が汁なし麺によく合います。今回は塩味の袋麺でしたがトンコツでも合いそうです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ラーメン(塩) 1つ
  2. オソムキタケ 5個
  3. ヒラタケ 5個
  4. ゴマ 大さじ1
  5. ベーコンスライス 10枚
  6. 200ml
  7. ラーメン粉末スープ 1袋

作り方

  1. 1

    冬でも採れるオソムキタケとヒラタケ。特にオソムキタケの食感は良いです。

  2. 2

    ゴマ油でベーコンときのこを炒めます。炒めたら一旦別のところに移動します。

  3. 3

    袋ラーメンを茹でます。汁なしを作るので水は通常の半分にしました。

  4. 4

    ラーメンの水気が飛んできたら、2の具材を投入し、一緒に混ぜ合わせ軽く炒めます。

  5. 5

    最後に袋ラーメンの粉末スープを入れて混ぜます。

コツ・ポイント

ラーメンをほぐす水を入れ過ぎない。冷えるとムキタケの成分から固まってくるので熱いうちに食べるのが良いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Dai・S‐tai
Dai・S‐tai @cook_40427958
に公開
天然きのこの魅力をお伝えします。基本的に鍋一つで料理します。
もっと読む

似たレシピ