きな粉

ちぇぞう
ちぇぞう @cook_40301674

大豆の甘みがわかる 自家製きな粉
このレシピの生い立ち
香ばしい きな粉が食べたくて作りました。

きな粉

大豆の甘みがわかる 自家製きな粉
このレシピの生い立ち
香ばしい きな粉が食べたくて作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 大豆 適量
  2. 砂糖 適量
  3. 1つまみ

作り方

  1. 1

    生の大豆を15〜20分 とろ火で煎る。

  2. 2

    大豆の皮ごとミルで挽く。

  3. 3

    皮や粒が残ってしまう場合は、ふるいにかけてキメの細かいきな粉にするとよい。

  4. 4

    好みで 砂糖と1つまみの塩を入れる。

  5. 5

    【参考】

コツ・ポイント

砂糖をいれないうちに 一度味を試してみてください。甘くて驚きます♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ちぇぞう
ちぇぞう @cook_40301674
に公開
「とにかく簡単に」をモットーに作っております。
もっと読む

似たレシピ