かぶと鶏ひき肉の生姜あん

P&S薬局栄養士 @cook_40279297
体をあたためる食材を使ったやさしい味の煮物です。寒い日にどうぞ!
このレシピの生い立ち
エネルギー【93kcal】
食塩相当量【1.7g】
かぶと鶏ひき肉の生姜あん
体をあたためる食材を使ったやさしい味の煮物です。寒い日にどうぞ!
このレシピの生い立ち
エネルギー【93kcal】
食塩相当量【1.7g】
作り方
- 1
かぶは皮をむいてくし形切りにし、さらに縦半分に切ります。
- 2
かぶの葉は小口切り、にんじんは乱切りにします。しょうがはすりおろしておきます。
- 3
にんじんを耐熱容器に入れ、ふんわりラップをして電子レンジ(500W)で1分程加熱し、軽く火を通します。
- 4
鍋にすべての食材を入れ、水と鶏がらスープの素を加えて中火にかけます。
- 5
沸騰してきたらAを加えて煮込み、かぶやにんじんがやわらかくなったら火を止めます。
- 6
片栗粉を水(分量外;大さじ1)で溶いて回し入れ、まんべんなく混ぜてから再加熱し、とろみがついたら完成です。
コツ・ポイント
薬膳では、かぶ・鶏肉・しょうがは「温性」に分類され、体を温める食べ物と考えられています。また、しょうがに含まれる「ショウガオール」には、血行促進や新陳代謝を活発にする働きがあるといわれています。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21647920