水菜とお餅の塩こうじみぞれ鍋

ハナマルキレシピ
ハナマルキレシピ @cook_40075879

液体塩こうじで味つけ簡単!昆布のうま味たっぷりに仕上がります♪
このレシピの生い立ち
お正月に余ったお餅のアレンジメニュー♪

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 切り餅 2~3切れ
  2. 水菜 1束
  3. 油揚げ 1枚
  4. 大根 1/2本
  5. 400ml
  6. 昆布 4g
  7. 液体塩こうじ 大さじ2と1/2
  8. ゆずの皮 適量

作り方

  1. 1

    ハナマルキの「液体塩こうじ」を使用します。

  2. 2

    ①鍋に水と昆布を入れ、30分漬けておく。10分かけてゆっくり沸騰直前まで加熱し、昆布を取り出す。

  3. 3

    ②切り餅は焼く。水菜は5cm幅に、油揚げは2cm幅に切る。大根はすりおろす。

  4. 4

    ③液体塩こうじを加え、ひと混ぜしたら②とゆずの皮を加え、軽く加熱する。

コツ・ポイント

出汁に使った昆布は、千切りにして鍋の具材にするのもおすすめです☆

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

ハナマルキレシピ
に公開
「♪おみそな~ら ハナマルキ♪」のCMでおなじみの「ハナマルキ」の公式レシピページです。お味噌とともに「塩こうじ」も販売、その「塩こうじ」レシピを掲載しています。特に液体状の「液体塩こうじ」を販売しているのはハナマルキだけ!「液体」の「使いやすさ」と「おいしさ」をぜひ体験してください!facebook: 「ハナマルキ」 twitter: @Hanamaruki_PR
もっと読む

似たレシピ