白菜と鶉卵、ハムのオイスター旨煮

管理栄養士るう
管理栄養士るう @cook_40419821

八宝菜ほどの具沢山ではないけど、冷蔵庫にあるもので寄せてみました(^^)
キクラゲや他野菜をプラスしても♪
このレシピの生い立ち
白菜が半端に残って、八宝菜にするには野菜が足りない。。ま、足りなくてもいっか(笑)と作りました。
保存してたうずら卵が光ります!八宝菜のヒーロー的存在ですよね。これはあった方がテンション上がります(^^)

白菜と鶉卵、ハムのオイスター旨煮

八宝菜ほどの具沢山ではないけど、冷蔵庫にあるもので寄せてみました(^^)
キクラゲや他野菜をプラスしても♪
このレシピの生い立ち
白菜が半端に残って、八宝菜にするには野菜が足りない。。ま、足りなくてもいっか(笑)と作りました。
保存してたうずら卵が光ります!八宝菜のヒーロー的存在ですよね。これはあった方がテンション上がります(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. 白菜 1/4個
  2. ハム 4枚
  3. 鶉卵(水煮) 6個
  4. しょうが 1片
  5. ごま 小さじ2
  6. <合わせダレ>
  7. 150cc
  8. オイスターソース 小さじ1
  9. 醤油 小さじ1
  10. 中華ダシ顆粒 小さじ1
  11. みりん 小さじ1
  12. 片栗粉 小さじ2
  13. 紹興酒または料理酒 小さじ1

作り方

  1. 1

    白菜は食べやすい大きさにカット。
    ハムは短冊または4等分にカット。
    生姜はみじん切り。

  2. 2

    合わせダレの材料を全て合わせておく。

  3. 3

    フライパンに白菜、ごま油、生姜を入れ中火加熱。
    白菜がしんなりするまで焦がさないように炒める。

  4. 4

    しんなりしてきたらハムを入れさらに炒める。

  5. 5

    弱火にして合わせダレをよく混ぜて入れる。とろみが付いてくるまでよく混ぜ合わせる。

  6. 6

    回りがふつふつし、とろみが付いてきたらうずら卵をいれて少し煮込む。

  7. 7

    お皿に盛り付けたら完成!

コツ・ポイント

焦がさないように炒めること。合わせダレを入れてとろみがついてすぐ火を止めるととろみがなくなってしまうのでしばらく煮込むのがコツ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
管理栄養士るう
管理栄養士るう @cook_40419821
に公開
メタボ指導を12年、延べ3000人以上にサポート。ビールが大好き!おつまみやダイエットにも役立つヘルシーレシピを主に配信。お家ご飯は、カラダに優しい食事で、未来の健康に。インスタでも配信中→ https://instagram.com/uchiyama.miho817?igshid=MTIyMzRjYmRlZg==フォローミー^_^
もっと読む

似たレシピ