電鍋で白菜の煮浸し

クックFHPWF5☆
クックFHPWF5☆ @cook_40373164

電鍋を使って簡単に。
このレシピの生い立ち
いつも適当に作っている電鍋レシピ。
自分用に覚え書き。

電鍋で白菜の煮浸し

電鍋を使って簡単に。
このレシピの生い立ち
いつも適当に作っている電鍋レシピ。
自分用に覚え書き。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 白菜 1/4(約1キロ)
  2. ★水 300g
  3. ★顆粒だし 5グラム
  4. ★醤油 20g
  5. ★みりん 20g
  6. ★砂糖 5g
  7. ちくわ 3本
  8. 薄揚げ 2枚

作り方

  1. 1

    ちくわと薄揚げは程よい大きさに切っておく。

  2. 2

    電鍋の内釜に★を入れて沸騰したら火をとめる。

  3. 3

    ②に白菜の芯、葉っぱの順に入れる。

  4. 4

    外釜に水100ミリを入れてスイッチオン。
    20分くらいで様子を見てカサが減っていたら、混ぜて全体が浸かるようにする。

  5. 5

    蓋をして5分経ったら内釜を出して冷ます。(この時に味見をして薄ければめんつゆを足す)

コツ・ポイント

我が家の電鍋は6人前用です。
溢れ出した白菜も火を入れるとしんなりするので、蓋が閉まるギリギリまで入れています。
味が薄かったらめんつゆを最後にひと回ししてから冷ましてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クックFHPWF5☆
クックFHPWF5☆ @cook_40373164
に公開

似たレシピ